![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/71/1f249e08533a4ba5056e96170aa4fd78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/37/19fcf2c6236dd222b5128c7a5eea7abd_s.jpg)
みんな分ってるのかなあ‥!?
余計なお世話と思ったら飛ばしてくださって構わないけどね
俳句を始めた人が誤解したら俳句出来なくなっちゃうでしょ?
あなたの弟子かも知れないけど、俳句界が寂れたらイヤだから
それでね新人さんが俳句を続けやすいように教えてあげてね?
景色を観て「客観写生しなさい」って指導で良いのかなあ‥
それどう考えてもオカシイでしょう? そうは思えませんか?
例えば花火見て感動するでしょう?
感動は客観的に感動するの? そんな馬鹿な感動はないだろ?
スゴイとか、キレイとか、ビックリしたあとか、
これ全部あなたの感動なワケなんだよね。
(主観的)感動を俳句に詠うんだよ、
主観的な感動を無視してしまったら、何を詠みたいの?
それなのに馬鹿の一つ覚えみたいに「客観写生だー」?
そんなこと言ったら新人さんに正しく伝わらないじゃないか
私のやり方を書いとくね、参考にならないか知れないけど。
他人の詠んだ句を読むと好いよ。それが客観写生だからね。
他人の句なんて誰が読んでやるもんか…だと駄目なの。
他人の句だから客観写生しなきゃ意味が分らない。
名句はいっぱい有るじゃないか!?
それを間違っても構わないから説明するのです。
それこそ一人一人で解釈は異なる。
その異なる沢山の解釈が客観なんだよ。
雷・稲光‥恐い・光った・凄い音・近い・落ちた‥いろいろ
色んな人が色んな観方をするから、客観的は一つじゃないよ。
新人さんを迷わさないようにお願いします。みんなごめんね。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
![ブログランキングならblogram](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_whi.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ](http://poem.blogmura.com/haiku/img/haiku88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1690_1.gif)