Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

Wind 抜波 2018/6/23

2018-06-24 07:02:55 | 
2018年6月23日(土)

5時00分
ハイエースのベットで目が覚めました







ここは
留萌市(るもい)
船場公園(ふなば)の駐車場です

昨夜
仕事から帰宅して
すぐにハイエースを走らせ
ここにやってきて
酒場放浪記
そしてボルボさんと2台で
車中泊したのでした

快晴です

5時45分
2台で北上再開
オロロンライン、抜波を目指します



天塩(てしお)で
初山別の道の駅で車中泊した
前ちゃん号に追いつき
3台でサロベツ原野を北上します



8時25分
抜波到着
ここ10日間は
熊の出没は無いらしい
ひと安心


10人のHokkaido Waversが集結

ys祐ちゃんはNewカーで登場です

5.5㎡ + 109リッターで出艇
アウトはオーバーですが
下の波は腹胸
開いた波ですが
クロスオフの風なので
何度もフリフリ出来ます
楽しい~

早めの昼休みして

午後からは
少し風があがったので
99リッターに換装
やっぱボードを小さくすると
波乗りは楽しい~

そんなフリフリをボルボさんが
撮影してくれ
動画に編集してくれました


オデッセイ
5.5㎡ +  99リッター

ボルボさんありがとう



高齢・・・
じゃない
もとい
恒例の記念写真

15時30分
抜波を撤収

20時無事帰宅

皆様お疲れ様でした









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場放浪記 留萌 お食事処石井

2018-06-24 05:34:28 | 酒場放浪記
2018年6月22日(金)

定時に退社して急いで帰宅
Hokkaido Waversの面々が北上している模様

18時30分
自宅を出発
オロロンラインを北上します



石狩市厚田区(あつた)
望来(もうらい)を過ぎたあたりで夕陽観測
19時08分

石狩湾に夕陽が沈みます

左手には
手稲山
銭函春香山
小樽天狗山
塩谷丸山
余市シリパ岬
積丹岳のシルエットが見えました

夏至も過ぎ
北海道の短い夏の開幕

留萌市(るもい)
船場公園に到着(ふなば)

まずはクーラーボックスから缶ビールをとりだし
プシュー!
お疲れ~

ハイエースを置いて

今夜も酒場を巡ります(笑)
オデッセイの酒場放浪記



留萌市開運町3丁目7-6



お食事処 石井





まずは生ビール

テレビでは
ワールドカップサッカーロシア大会
サッカーには興味は無いけれど
ワールドカップだけは観ちゃいますね~

お通しは
カレイのから揚げ
手のひらかと思ったらでかい
さすが留萌



ナマコ酢
まいう~

さすが留萌
ナマコがでかい!

芋焼酎「黒霧島」をボトルキープ

夏至過ぎても
夜は冷えるね~
お湯割りがいいわ~

旦那に先立たれて
店を始めたという
気さくなママさん
メニューには家庭料理が並び
ホッとします

カウンターの並びには
常連客がおひとり

一緒にサッカー観戦

ボルボさんも遅れて到着
乾杯~
ボルボさんはノンアルコールビールです

カスベのぬた
もう一品頼んだけど忘れた~
写真に撮っておかないと
アルツはダメですね~

留萌の夜も更け
ほろ酔い加減で船場公園に戻り
ハイエースのベットにもぐりこみました

おやすみ~

つづく










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする