Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

しまなみ海道~足摺岬

2012-04-04 20:59:30 | 旅行記
2012年3月30日(金)
11時15分
 
今治市内を、あとにして
 
 

しまなみ海道を進みました
 
しまなみ海道は
四国、愛媛県今治市から
瀬戸内海の島々を橋でつなぎ
広島県尾道までの高速道路です
 
 

村上水軍博物館(愛媛県今治市宮窪町)
しまなみ海道の一つ目の島、大島にあります
 
当初、ご先祖様が愛媛県だと知った時
自分は村上水軍の末裔ではないかと夢を膨らましていました(笑)
 
村上水軍はその昔
瀬戸内海を牛耳っていた海賊衆です
戦国時代の戦に大きな影響を与えたと言われています
日本における、海軍の発祥と言っても良いかも知れません
 
瀬戸内海は、潮の満ち引きによる海流の変化が大きく
彼らは、それを利用し戦果をあげ、勢力を拡大したそうです
 
昼食後
しまなみ海道を引き返し
足摺岬を目指しました
 
 

途中、四万十川に寄りました
清流四万十川です
時間があれば、上流に行ってみたかったのですが
日没まで、もう僅かなので
ホテルを予約して足摺岬に向かいました
 
ここまでの道は
県道なのに
すれ違うことの出来ない
とても狭い道でした
北海道の感覚では考えられません
 
 

足摺岬
うしろの像は、ジョン万次郎です
 
 

足摺岬灯台
水平線が弧を描いてます
このころから風が吹き始めました~
4.5㎡オーバーかな?
 
岬のすぐ目の前にあるお寺をお参りしました
 
 

四国霊場 第三十八番 金剛福寺
 
今シーズンの海の安全と
良い風と良い波に恵まれるようお祈りしました(笑)
 
 

足摺パシフィックホテル花椿
本日の宿です
 
 

部屋からの眺めです
渡り廊下の先の先端が露天風呂です
眼下が太平洋
迫力満点
いい湯でした
 
部屋にもどり、あずましく(北海道弁:のんびり)
ひとりで部屋食
 
マンボウの天婦羅
お造り
かつおのたたき等
美味しい料理を戴き
ビールが旨い(笑)
 
もう一度、露天風呂に入り
21時には、布団にもぐりこみました
 
 

本日の走行経路です
走行距離 410km
 
 
つづく
 
 
 
 
 
 
 
 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松山~今治 | トップ | 足摺岬~鳴門 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
No title (pocky)
2012-04-04 21:39:00
旅っていいな~
計画するのも、その場の感で動くのも

なまら旅したくなってきました~^^;
返信する
No title (オデッセイ)
2012-04-04 21:47:00
pockyさん
どもです
旅っていいですよね~
自分はどちらかと言うと
計画を立てて旅をする方だと思います
でも今回は、宿泊地はその日の成り行き任せでした
スリル満点に感じたのは
やっぱり性格ですかね~(笑)
返信する
No title (ひろし)
2012-04-04 23:18:00
ブログ見てました。GPVも西南西ぽくないですか?美咲が濃厚ですね
返信する
No title (オデッセイ)
2012-04-05 06:59:00
ひろしさん
どもです
ありがとうございます
週末に期待したいですね
返信する
No title (sap*or*08*8)
2012-04-05 07:57:00
足摺岬の水平線確かに丸いですね~
私も足摺パシフィックホテルに泊まりました。
変わっていないようですね。
次はいよいよ土佐ですか~楽しみです。
返信する
No title (オデッセイ)
2012-04-05 18:56:00
sap*or*08*8さん
どもです
足摺パシフィックホテルには
いつ頃、行かれましたか?
缶ビールを持ち込んでの
露天風呂は格別でした~(笑)
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事