2020年3月22日(日)
ガレージの整理も一段落した午後
撮り鉄に向かいました
小樽駅構内
函館本線上り
単線の非電化路線、通称「山線」
小樽発13時51分、普通列車倶知安行き(くっちゃん)
H100形気動車
JR北海道の一般形気動車
愛称「DECMO(デクモ)」
3月14日のダイヤ改正時
製造から30年を超え老朽化したキハ40形などの一般型気動車の置換えを目的に開発された車両
JR北海道の電気式気動車では初めてのディーゼル・エレクトリック車
ディーゼルエンジンで発電
その電気でモーターを駆動して走行するシステム
日産のノートなどにもこのシステムが使用されています
車内を撮影し、急いで移動
小樽市長橋2丁目(ながばし)で待ち構え撮影
上り坂をスムーズに倶知安方向に走行していきました
静かだわ
この列車が次の停車駅「塩谷」(しおや)で
下り列車とすれ違います
その下り列車をもう少し塩谷駅側で待つことにしました
14時8分
きた~
小樽市長橋4丁目
下り列車も撮影できました
それにしてもこの車輌のカラー
JR北海道、北都交通に身売り?
ってカラーだよねー
笑
JR北海道にとって
この新型車両の開発費用は並大抵ではなかったはず
最近、車両不具合による遅れや運休が多発しているJR北海道
昔のSL時代
そんなの聞いたことは有りませんでした
JR北海道の現代版
鉄道員(ぽっぽや)達の意地に期待したいものです
鉄道員(ぽっぽや)ガンバ!
どもです
技術の進化に対して
それを使う現場担当者の退化の方が大きく
相対的にはマイナスが現実の様です
おっしゃる様に
レールも踏切も無い
バスに転換がJR北海道の行く末ですね!
最先端ですね。そのうちレールとか踏切とかいらなくなるかも・・
どもです
新型車輌
静かでした
今度乗ってみて下さい!
どもです
残念だけど
もう少しサラリーマンしないとダメなんです👎
よろしくね
あれ?
もしかして???
いつでも海に行けるようになったのですか^^;
新聞に載ってましたね
でもこんなかっこよい車両とは思いませんでした
良いですね~
今度実家に行くときに乗ってみようかなぁ
楽しみが増えました
教えていただき、ありがとうございました!
あれ?
もしかして???
いつでも海に行けるようになったのですか^^;