Windsurfing Hokkaido

北海道でのウインドサーフィン活動や旅行記などの日記

Wind エリー 2018/6/16

2018-06-17 21:07:48 | 
2018年6月16日(土)

先週と同じコンディション
昼くらいまで乗れそうな感じです

早朝
エリーに向かいました

エリーに到着すると
Hokkaido Waversの面々が到着済み
風は最大セイルくらい
波はセットでオーバーヘッド
バランスが・・・

ファインさんが6.2
Y次郎さんが6.3をセッティング中

しばらく様子を見ますが
せっかく来たんだし
6.9㎡をセッティング
インはひょひよ
ミドルはジャスト
アウトはジャストオーバー
でも楽し


ここからの写真は波平さんが撮影してくれたものです
ありがとう



cさん



ひろしさん



オデッセイ



Y次郎さん



Y次郎さん



Y次郎さん



近ちゃん



cさん



キング


ここからはオデッセイの撮影です



近ちゃん



近ちゃん



cさん



Y次郎さん



波笑風さん



波笑風さん



波笑風さん



ひろしさん



いづみちゃん



いづみちゃん



波笑風さん



キング



近ちゃん



ボルボさん




ファインさん



前ちゃん



cさん



ひろしさん

みなさん
エリーとお楽しみできたようです



高齢の・・・・
もとい
恒例の記念写真


高齢者センターで潮を落とし
静内の次女宅に向かいました



静内
ふる里





まいう~
ボトルキープ



二件目は
坂岸や



まずはビール
チャームはイカメシ
まいう~



糠ニシン
まいう~



ハイボール好きの次女の為に
角サンをボトルキープして
おあいそ

ねむねむ

おやすみ~

つづく







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄出張 2018/6/12

2018-06-13 06:18:41 | 日記
2018年6月12日(火)

5時00分
那覇市内のホテルのベットで目が覚めました
クーラーかけっぱなしで寝ましたが
布団かぶって丁度良い感じでした

7時00分
ホテルの食堂で朝食

9時30分
地元の土地家屋調査士と待ち合わせ
管理物件のビルの敷地境界の
隣地との越境物について確認

隣地の所有者を訪問して状況の説明
今後測量して確認書の取り交わしをしたいと申し出
納得いただきました

賃貸仲介業者の担当者とも面談

午前中で沖縄出張の予定をすべてこなし



オリオンビールで乾杯



いしぐふ~そば
まいう~



15時10分 東京羽田空港行き
ANA470便



機材はBoeing 777-200
405人乗りの大型機



定刻を30分ほど遅れて離陸
那覇港(なは)に大型豪華客船が入港していきます



沖縄本島の西側を北上していきます
普天間飛行場(ふてんま)が見えます




嘉手納飛行場(かでな)



残波岬(ざんぱ)



恩納村(おんなそん)のビーチリゾート




手前が伊江島(いえ)
対岸に本部町(もとぶ)の美ら海水族館(ちゅらうみ)が見えます


追い風に乗って
定刻の17時40分
羽田空港に到着

軽く夕食を済ませ



18時50分 札幌新千歳空港行き
AIR DO 35便
共同運航便 ANA 4735便
に搭乗



機材はBoeing 767-300
270人乗りの中型機

追い風に乗り定刻の10分前の
20時10分に新千歳空港に到着

20時15分の快速エアポートに飛び乗り
21時33分銭函に到着

外気温は9℃
さむ~

一泊二日の沖縄出張
お疲れ様でした





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄出張 2018/6/11

2018-06-12 22:42:55 | 日記
2018年6月11日(月)

2時30分
起床

週末2日分のブログをアップ

6時11分 銭函からエアポートで新千歳空港に向かいます



8時25分新千歳空港発
大阪伊丹空港行き
ANA772便



機材はBoeing737-800
166人乗りの小型機

10時20分
大阪伊丹空港に到着



11時05分 大阪伊丹空港発 沖縄那覇空港行き
ANA765便に乗り継ぎます



機材はBoeing 777-300
514人乗りの国内航空会社最大の航空機です

機内での昼食用にお弁当を購入して搭乗します



伊丹空港の滑走路の先には
大阪市内の高層ビル群が見えました

13時20分
沖縄那覇空港に到着
気温は30℃
あつ~
沖縄はまだ梅雨真っ盛りです
タクシーで那覇市内のホテルに向かいチェックイン

ホテルから徒歩5分の
オフィスビルに向かい
仕事をこなします
4軒の顧客を30分刻みで訪問
なんとか訪問の目的を達成できました

コンビニで缶ビールを買って
ホテルに戻り
駆け付け3缶
オリオンまいう~

まだ明るいけど
夕食に向かいます



ホテルの近くの中華料理店を検索するとヒットしたのが
「紅虎餃子房」(べにとらぎょうざぼう)


まずは



オリオンビールで乾杯~
まいう~



エビチリ
まいう~




酢豚
まいう~

沖縄は中華料理がお勧めです
沖縄には華僑が多く
本場中国人料理人が営む
中華料理店が数多くあります

今日も絶品でした

まだ明るいけど
2次会は泡盛です

強烈な睡魔に襲われ
お開き
ホテルに戻り
ベットにもぐりこみ
おやすみ~

つづく




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wind 啄木 2018/6/10

2018-06-12 00:01:00 | 
2018年6月10日(日)

4時30分
新ひだか町静内
次女宅で起床

NET気象チェックしますが
エリーの風予報が暗転
門姫も微妙な感じ

函館の孫に逢いに向かう事にしました

5時00分
次女宅を出発



6時52分
道央道
有珠山PA(うすざん)



伊達市(だて)の海をチェック
ほぼ無風です



左から
有珠山(うす)・昭和新山・羊蹄山(ようてい)

先を急ぎます





9時10分
函館市
函館駅横の
函館朝市に到着
いつもの栄屋さんで「活イカ刺し定食」
小ぶりなイカですが
まいう~



会計時
ホームページからダウンロードしたクーポン画像を見せると10%の値引き

さらに朝市駐車場の駐車券を提示すると
現金で200円を頂けます

朝市駐車場は30分無料なので
30分以内で食事を済ませ出庫すると

活イカ刺し定食
1,150円 × 90% × 1.08 - 200円 = 917円(税込み)
でした

お腹も満たされ

セブンビーチを一応チェック
ローカルの方がセッティング中
「今日は啄木の方が強く吹くよ」
とのアドバイスを頂き
啄木に向かう事にしました

その前に
ハイエースにも宇佐美函館流通センターSSで
軽油を満タンにして 

長男宅に寄り
ふたりの孫とスキンシップ
抱っこ
たかい高い
肩車
絵本の読み聞かせ
長男がコーヒーを落としてくれて
至福の時間

11時を廻ると
街路樹が揺れ始め
長男一家に別れを告げ
啄木に向かいました

函館ローカルの面々にご挨拶
昨日エリーで見送った
侍M氏もやってきました

左クロスオン
波なし
ローカルの皆さまは5.8㎡あたりをセッティング

自分は短時間の勝負なので
6.9㎡ + 109リッターで
12時00分
セミドライスーツで出艇

ジャスト~



第一ラウンドを終了し
給水タイム
対岸は下北半島の大間(おおま)が見えます

第二ラウンドは
さらに風もあがり
ジャストオーバー
沖にはウネリもあり楽し~

13時30分には
腹いっぱい!
道具を片付けます







波なしコンディションでしたが
充分楽しませていただきました



函館ローカルTH氏のニューセイル
EZZY LEGACY 6.5
ピッカピッカ

14時00分
ローカルの皆さまに別れを告げ
帰路につきました

18時00分
無事帰宅

エリーで5.5㎡
啄木で6.9㎡
次女と長男一家にも逢うことも出来て
充実の週末に感謝です






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wind エリー 2018/6/9

2018-06-11 03:41:04 | 
2018年6月9日(土)

3時30分
起床

4時00分
自宅を出発

銭函ICから高速道でエリーに向かいます

4時45分
美沢PAでトイレタイム

8時00分
エリー到着

先着は
ファインさん
cさん
帯広キム
函館の侍
ボルボさん

ちょっと遅れて
ドリビーさん
前ちゃん&いづみちゃん
Y次郎さん
全道から10人が集結しました

気温8℃
さむ~
ドライスーツにグローブ

到着時
4.5㎡オーバー左サイド
波はセットで肩
かと思ったけど
徐々に風は落ち着き加減と判断して
5.5㎡ + 109リッターで出艇

インサイドアンダー
ミドルジャスト
アウトオーバー
といったコンディション
でも楽しい~



ドリビーさん
5.0㎡



帯広キム




函館の侍
4.0㎡から5.3㎡に換装後のライディング
遠路お疲れ様でした
初エリーとのこと
函館への帰路
美笛峠経由で8時間かかったそうです
でも来た甲斐がありましたね



Y次郎さん
5.0㎡



いづみちゃん
4.2㎡



ボルボさん
4.7㎡
今朝1時30分に目が覚めてしまい
2時00分に自宅を出発してきたそうです
遠足前夜の児童状態~



cさん
チョッパーSから5.0㎡に換装



前ちゃん
5.1㎡



ファインさん
5.0㎡
午後6.2㎡に換装し本日のクローザー

乗り始めの頃
良いリップ見ましたよ~



高齢の・・・・
もとい
恒例の記念写真

遠くは函館
室蘭
小樽
江別
札幌
帯広から集結しました~

皆さん
満足の笑顔です

この後
「函館で待ってます~」と言う
函館の侍を見送り

残りのメンバーで
高齢者センターに行き入浴塩抜き

本当に高齢者センターです

自分は
入浴後、ここから1時間30分ほど札幌方向の
新ひだか町静内に向かいました
静内在住の次女宅に泊まることにしました



徒歩5分の
炭火焼居酒屋「串や」
(新ひだか町静内吉野町2丁目2-6 TEL0146-42-9483)
で次女と乾杯~

焼き鳥にステーキに海鮮
まいう~
〆はガーリックチャーハン

日高昆布焼酎もまいう~

次女宅に戻り
DVDの「北の国から」観ながら
ボトルキープした
さつま焼酎「黒霧島」お湯割りで晩酌

21時
おやすみ~

つづく


追記

ファインさんのブログから写真を拝借





オデッセイ
5.5㎡ + 109リッター

ファインさん
ありがとう





















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする