2018年6月10日(日)
4時30分
新ひだか町静内
次女宅で起床
NET気象チェックしますが
エリーの風予報が暗転
門姫も微妙な感じ
函館の孫に逢いに向かう事にしました
笑
5時00分
次女宅を出発
6時52分
道央道
有珠山PA(うすざん)
伊達市(だて)の海をチェック
ほぼ無風です
有珠山(うす)・昭和新山・羊蹄山(ようてい)
先を急ぎます
函館市
函館駅横の
函館朝市に到着
いつもの栄屋さんで「活イカ刺し定食」
小ぶりなイカですが
まいう~
会計時
ホームページからダウンロードしたクーポン画像を見せると10%の値引き
さらに朝市駐車場の駐車券を提示すると
現金で200円を頂けます
朝市駐車場は30分無料なので
30分以内で食事を済ませ出庫すると
活イカ刺し定食
1,150円 × 90% × 1.08 - 200円 = 917円(税込み)
でした
笑
お腹も満たされ
セブンビーチを一応チェック
ローカルの方がセッティング中
「今日は啄木の方が強く吹くよ」
とのアドバイスを頂き
啄木に向かう事にしました
その前に
ハイエースにも宇佐美函館流通センターSSで
軽油を満タンにして
長男宅に寄り
ふたりの孫とスキンシップ
抱っこ
たかい高い
肩車
絵本の読み聞かせ
長男がコーヒーを落としてくれて
至福の時間
11時を廻ると
街路樹が揺れ始め
長男一家に別れを告げ
啄木に向かいました
函館ローカルの面々にご挨拶
昨日エリーで見送った
侍M氏もやってきました
笑
左クロスオン
波なし
ローカルの皆さまは5.8㎡あたりをセッティング
自分は短時間の勝負なので
6.9㎡ + 109リッターで
12時00分
セミドライスーツで出艇
ジャスト~
給水タイム
対岸は下北半島の大間(おおま)が見えます
第二ラウンドは
さらに風もあがり
ジャストオーバー
沖にはウネリもあり楽し~
13時30分には
腹いっぱい!
道具を片付けます
充分楽しませていただきました
EZZY LEGACY 6.5
ピッカピッカ
14時00分
ローカルの皆さまに別れを告げ
帰路につきました
18時00分
無事帰宅
エリーで5.5㎡
啄木で6.9㎡
次女と長男一家にも逢うことも出来て
充実の週末に感謝です
完