サロン・風変わりな人材開発の宴 

人の育成について、色々な視点から書いていきます。これは、体験記であると同時に、次の人材開発施策に対するトライアルです。

「社員を大切にする」とは②

2017年03月13日 06時59分11秒 | 企業経営
「社員を大切にする」というのは、社員の雇用を守ることだけかなという問題意識がございます。

リストラしておいて、「社員を大切にする」という企業理念は矛盾していると思うかもしれない。
しかし、次のケースについては、どう思うでしょうか。

その会社で、「あるビジネスのトップレベルの人材をリストラする」

「そんなことはありえない」と思うかもしれないが、これは考え方によっては企業理念に反しない。

どういうことかというと、トップレベルの人材ならば他社でも働けるから。「そんなことをするわけがない」と思うかもしれませんが、次のケースが成立すれば、可能性としてありうることです。

①トップレベルの二番手につける人材のレベルが高い。
②技術の進歩によって、そのトップレベルのスキルでも、世の中が近い将来、追いついてしまう。
③そのビジネスが、会社にとってコア事業ではない。

逆に、普通ならリストラしたくなる層は切らない。この人たちの雇用は守る(但し、業績を理由に、賞与は大幅減とする)。

どうでしょう。トップレベルの人が、そのスキルが世間が追いつく前に、高値の花で買い取ってもらえれば、本人だって「切られた」気持ちは薄らぐはずです。

そういうことを考えると、社員を大切にする会社の本質は、「自社において雇用を守る」ことよりも、会社がどのようになっても、働けるスキルを持つ社員を育成することのほうが、理に適っているとは思いませんか?