朝、アイスティを飲みながら天気予報をテレビでみていると、今日の東京は4月並みの気温とのこと。服自体は先週までと変わりませんので、少し涼しく感じるかな、と思いながら出かけました。
雨もそれなりに降っていましたが、それほど涼しくはありません。むしろ、先週の電車の中は朝からかなり冷房が効いていたので、そちらの方が寒いくらいでした。
乗換駅などでは、上着を着ないどころか、半そでのワイシャツの方もいました。「風邪をひかないのかな」と余計な心配をしてしまいました。
会社に着くと、少しムッとしています。土日の2日間、空調が入っていないため、6月から9月にかけて、月曜日の朝は室温が高いのです。
空調が入りだしてもあまりかわりません。ときどき小さい卓上扇風機を回して仕事をしていました。
帰りのターミナルでの乗り換え時には、薄手のコートを着ている女性が多くいました。天気予報に従ったのでしょうね。
そこから電車に乗ると、なかはいつもより暑く感じます。「車内空調は冷房と送風」とのアナウンスがありましたが、冷たい風が流れている気がしません。実際、窓ガラスの内側にはたっぷりとしずくがついています。少し汗も出てきました。
しかし、電車を降りると涼しく感じました。汗がひいているときはよけいにそうです。やはり、いつもよりは気温が低かったのでしょう。。
「暑かったり涼しかったりした日だな」「今日のブログはこれを書こうか」と思いながら家に近づくと、「ゲロゲロゲロ」の合唱が聞こえてきます。アマガエルの鳴き声です。
住んでいるマンションの近くに生産緑地帯があり、毎年稲も作っています。今日は田植えをしたのでしょう。
でも、田植えをして水を引いたとたん、どうやってアマガエルが集まって来たのか。ふと疑問に思いながら家に入りました。
あしたの朝は、雨がやんでいるようです。快適な日になるといいですね。
この頃の天気の変化が激しい分、気温の変化も激しいです😖
真夏のような暑さだと思ったら長袖を着るような涼しい日だったり。
電車も温度調整が追い付かないようですね🚋
梅雨寒という言葉もありますし体調に気をつけてください。
気温がジェットコースターのようになると、なかなかしんどいですよね。
特に帰りの電車の中が暑く感じるのは、今週になってまた利用者が増えたせいかもしれません。
混雑した電車も2年以上ご無沙汰なので、こちらに慣れるのも大変かもしれません(;^_^A