今週は予算作業のヤマ場。役員説明後に費用の計上漏れがみつかるなど、神経もズタズタになりました。
で、きのうは早くても遅くても一人居酒屋と決めていました。
いつもの店に行って、まずは常温の日本酒を注文。二合とっくりですが、前より量が少なくなったのは気がしました。
続けて、ぜんぶ塩味の焼鳥の串盛りとシシャモ、もつ煮、キュウリの一本漬けを注文。
10分ぐらいすると、串盛りとシシャモが来ました。交互に食べていると、もつ煮が到着。その際、日本酒を追加しました。
シシャモを食べ終え、串盛りが2/3ぐらいになったころに、やっとキュウリが到着。
温かいうちにと串盛りから先に片付け、最後はキュウリをサカナに日本酒をチビチビと。けっこう、酔いました。
お勘定は、店員さんがレジに商品を打っていきます。待っている間に千円札を3枚出し、小銭入れを開けて用意していると、「3,586円です」との声が聞こえてきました。
「えっ? ここで3,500円オーバー? 値上げしたのかな?」と思いながら、千円札を1枚追加して支払いました。
家に帰って軽く焼酎のお湯割りを飲んで、いつもより早くバタン・キュー。
今朝は9時に出かける用事がありました。仕事時の財布から私用時の財布にお金やカードを入れ替えた際、何気なく昨夜のレシートを眺めてみると、日本酒が「3本」と表示されているではありませんか!
そうです。「いつもより高いな」という思いは正しかったのです。でも、いまさらどうしようもできません。今度はレシートをしっかり確認しよう・・・。いやいや、居酒屋で飲み終わってそんなことをすると、酔いがさめるというか、楽しくないでしょうね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます