今日は在宅勤務でした。終業後に保有資格に関連するオンラインセミナーを受けたかったからです。
前半55分は講義、10分の休憩をはさんで後半55分が質疑応答、というのがいつものパターンです。今日はもともと前半の講義だけで失礼しようと思っていました。
ところが、60分経過しても終わる雰囲気がありません。講師は予定より長くなっていることに気づいているようで、早口になってきましたが、最後まで話そうとしています。
結局、途中で退出してしまいました。
どうも昔から、時間に対しては厳格です。他人を待たせることはしないようにしています。逆に言えば、平気で待たせる人に対しては、あまりよい印象を持ちません。
周りにも、5分10分どころか30分も予定時刻より遅れて出かける人もいます。なんのために「何時に出かけるの?」と聞くのか、もはや理解不能です。
几帳面ととらえてもらえるのか、融通が利かない石頭と思われてしまうのか。
でも、やっぱり時間厳守は大切だと思うのですが。。。
私が子供の頃よく母から「自分は待っても、人は待たせるな」とよく言われました。
待ち合わせの時間より5~10分は早めに行きなさいと。
それが今だに癖になっていて早め早めに行きます。
遅刻する人はいつも同じ人ですよね。
意識の違いなのでしょうかね🤔
私も親から同じようなことを言われました。
遅刻する人はいつも同じ、ということは意識、もっと言えばそうなった環境が原因でしょうか。
もっとも、サークルや都道府県の名前が入った「〇〇時間」というのもあるようです。一概には言えないのかもしれないですね。