とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

2月7日 (日) 練習 紅白戦

2016年02月07日 19時51分53秒 | 練習
2月7日 (日)練習 紅白戦
練習内容
スケーティングしながらハンドリング
パス
ブレイクアウト
5-0 3-2
ブレイクアウトとリグループ

紅白戦(1,3セット対2セットOBチーム)

今回の練習では昨日の引退試合でなかなかできなかった部分であるブレイクアウトとリグループを主にやりました。しっかりパスをブレードに向かって出すことやレシーブの時に声を出すことなどを意識してこなしました。
紅白戦では練習したこともありブレイクアウトやリグループをするという意識がとても高く試合中に多くトライできたと思います。中には綺麗にはつながらなかったという場面もありましたが、少なくともやろうという意識はあったので昨日の引退試合からの進歩であったと思います。
しかし今回の試合ではアタッキングゾーンでの攻めが単調でシュートを一本打って終わり、というように2回、3回とシュートを打つ厚みのある攻めができませんでした。入ったシュートも一人が持ち上がってゴールだったので、パックを持っていないウイングがパックキャリアの逆サイドや後ろについていきパスをもらったりリバウンドをたたけるようにしましょう。
失点のシーンではドロップパスを出されたときに誰もプレッシャーをかけに行かず余裕をもってシュートを打たれて失点をしてしまったのでプレッシャーをかけるようにしましょう。
紅白戦は4-2で2セットOBチームが勝ちました。
今回の練習には小林さん、伊東さん、田島さん、兼松さんが来てくれました。ありがとうございました。

2年FW 小池

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらば)
2016-02-08 00:51:28
昨日の課題を1つ克服しようとするとその何倍も課題が増えていって焦りますができる事は変わらず1つずつできない事をなくしていく事なので頑張るしかないですね。
返信する
Unknown (うえず)
2016-02-08 10:35:24
特にリグループをしようという意識が感じ取れて成長したなとは思う。
けどトライすることから成功することへのレベルアップが必要だと感じました。
返信する

コメントを投稿