こんにちは げんです
なんか急に書きたくなったので書かせて頂きます
人間そんな時もありますよね
気づいたら服に二万円も使っていたり
お腹すいたなーと思ったらラーメン屋に入っていたり・・・
まあいいや
さっそく練習についてです
最近はメニュー自体に変化はあまりなく反復練習がメインになってますね
練習前にFW,DF別々に練習のポイント&ここ数回の練習で気になっていたことを
指摘させて頂きました。しっかりそこを踏まえた上で練習できましたかね?
僕はかなり口出しするほうですが練習に関してはこんなかんじでいつも見ています
①新しい練習の時は主将のやって欲しい意図から外れている選手をメインに指摘、修正
②しばらくはプレーヤーの自主性にまかせて考えや動き方などは静観。技術をメインに指摘。
③何回か観察後、プレーヤーの考え方が間違って来ていたら改めて修正
こんな基本方針でいつもアドバイスしています
①の時期はどうしても初めての練習に間違ったことをしてしまう人が多いですよね。
ボードの説明だけじゃ理解が不十分になるのは当然です。何事もやってみないとわからないものです
その時に、迷っている人、間違っている人にはしっかりと説明します
②その後は何回か同じ練習が続きます。この時にはプレーヤー自身が動きなどを考えて自分なりの
答えを見つけようとする時期です。この時はあまり口出ししないようにしています
でないと考えなくなりますから。プレーヤーも他の人達の動きを見て勉強しなんとなく
全体の動き方が一本化してきます
②の時期で良い考え方の流れになるといいのですが毎回は上手くいきません
FWでいえばワンタイマーシュートのバックドアに対しての意識などです
③その時に僕は改めて練習のコツなんかを指摘させてもらってます
さて如何でしょうか。個人的には皆さんが大事な時期は②だと思っています
この時にどれだけ練習毎に試合でのイメージを直結させられるか、創意工夫ができるようになるか
が差となって現れるのかなと。
出来る人が指導するのは当たり前かもしれませんがその当たり前以前に
自分たちから考えて行動できるようになって欲しいです
さて③の時期は過ぎました。これからは
④正しい(最適な)練習を行い精度を高める
時期です。正しい動きはもうわかりましたね?
今度はFWは一本でも多くゴールまでこぎつけられるように
DFは一本でもシュートを減らせるように全力で取り組んでみましょう
以上がまず伝えたかったことです
もう2点あります(長い!すいません。。。)
ボックス1の練習に久々に参加しました
瀬戸のセットですがFW2人が動きに一貫性が見られません(平川しんぼ)
もう少し勉強したほうがよいのかなーと
ボックスの形が崩れてました
つださとうのセットですが
安定はしていましたね。けれど2人はあまり声でのコミュニケーションをとらないので左右に振られたときが
不安かなと。
ボックスが崩れる原因として
パックキャリアに2人つっかかるが多いので声がけと周りを見渡す勇気をもうすこしもってみましょう
声出すのは大事ですよ本当に
最後です
山崎へのシュートのことですが
とにかく山崎をよく見て
空いているところを狙って正確なシュートを打ってあげてください
横にゆさぶってポジショニングを崩してもらって全然構いません
なんなら肩口もバンバンと狙ってください
今の時期最も大事なのは沢山ゴールを決められることです。決められて行く中で
自分なりにその穴をつぶしていくことを考えていけるので
今下手にシュートを止められる自信がつくとシーズンにはいって心が折れてしまうかもしれません(笑)
そうならないために良いシュートをうってください
おしまい
なんか急に書きたくなったので書かせて頂きます
人間そんな時もありますよね
気づいたら服に二万円も使っていたり
お腹すいたなーと思ったらラーメン屋に入っていたり・・・
まあいいや
さっそく練習についてです
最近はメニュー自体に変化はあまりなく反復練習がメインになってますね
練習前にFW,DF別々に練習のポイント&ここ数回の練習で気になっていたことを
指摘させて頂きました。しっかりそこを踏まえた上で練習できましたかね?
僕はかなり口出しするほうですが練習に関してはこんなかんじでいつも見ています
①新しい練習の時は主将のやって欲しい意図から外れている選手をメインに指摘、修正
②しばらくはプレーヤーの自主性にまかせて考えや動き方などは静観。技術をメインに指摘。
③何回か観察後、プレーヤーの考え方が間違って来ていたら改めて修正
こんな基本方針でいつもアドバイスしています
①の時期はどうしても初めての練習に間違ったことをしてしまう人が多いですよね。
ボードの説明だけじゃ理解が不十分になるのは当然です。何事もやってみないとわからないものです
その時に、迷っている人、間違っている人にはしっかりと説明します
②その後は何回か同じ練習が続きます。この時にはプレーヤー自身が動きなどを考えて自分なりの
答えを見つけようとする時期です。この時はあまり口出ししないようにしています
でないと考えなくなりますから。プレーヤーも他の人達の動きを見て勉強しなんとなく
全体の動き方が一本化してきます
②の時期で良い考え方の流れになるといいのですが毎回は上手くいきません
FWでいえばワンタイマーシュートのバックドアに対しての意識などです
③その時に僕は改めて練習のコツなんかを指摘させてもらってます
さて如何でしょうか。個人的には皆さんが大事な時期は②だと思っています
この時にどれだけ練習毎に試合でのイメージを直結させられるか、創意工夫ができるようになるか
が差となって現れるのかなと。
出来る人が指導するのは当たり前かもしれませんがその当たり前以前に
自分たちから考えて行動できるようになって欲しいです
さて③の時期は過ぎました。これからは
④正しい(最適な)練習を行い精度を高める
時期です。正しい動きはもうわかりましたね?
今度はFWは一本でも多くゴールまでこぎつけられるように
DFは一本でもシュートを減らせるように全力で取り組んでみましょう
以上がまず伝えたかったことです
もう2点あります(長い!すいません。。。)
ボックス1の練習に久々に参加しました
瀬戸のセットですがFW2人が動きに一貫性が見られません(平川しんぼ)
もう少し勉強したほうがよいのかなーと
ボックスの形が崩れてました
つださとうのセットですが
安定はしていましたね。けれど2人はあまり声でのコミュニケーションをとらないので左右に振られたときが
不安かなと。
ボックスが崩れる原因として
パックキャリアに2人つっかかるが多いので声がけと周りを見渡す勇気をもうすこしもってみましょう
声出すのは大事ですよ本当に
最後です
山崎へのシュートのことですが
とにかく山崎をよく見て
空いているところを狙って正確なシュートを打ってあげてください
横にゆさぶってポジショニングを崩してもらって全然構いません
なんなら肩口もバンバンと狙ってください
今の時期最も大事なのは沢山ゴールを決められることです。決められて行く中で
自分なりにその穴をつぶしていくことを考えていけるので
今下手にシュートを止められる自信がつくとシーズンにはいって心が折れてしまうかもしれません(笑)
そうならないために良いシュートをうってください
おしまい
そして普段コメントしないような人もコメント欄に意見を残していってほしいなぁ。
各々の中で考えてるのかもしれないけれど、個人競技じゃなくてチームスポーツなんだから考えを周りに伝えましょうよ。
忙しいと思うけど、陸とれ後に一緒にごはんたべながらとか、ちょっとの時間でもみんなで集まって反省やら想いやらわかんないとこやら、共有するといいと思います。
某MGさんの代はかならず時間つくって学年全員でビデオをみて、反省して次の練習にいかす、を繰り返して優勝までもっていったそうです。
個人で簡単にビデオ見れる時代だからそれも大いに利用して、主将が言ってたように、練習外で努力できるとこは個人や学年でやっていかないとね!
みんながんばれー!