とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

自己紹介リレー2014 vol.9

2014年06月08日 04時59分07秒 | 自己紹介リレー
どーもこんにちわ
紹介に預かりました越後の国のニヤニヤ王子こと阿部圭吾です



やっぱり僕の笑顔はニヤニヤに見られるんですねー
自分としてはサイコーの笑顔を皆さんに提供してるつもりなんですけどね

原因は眉毛がたれてることだと思います
てか完全にそうです

でも遺伝だからしょーがない(泣)
男3人兄弟なんですがみんなたれてます
おとーさんたれてます
おじーちゃんたれてました
脈々と受け継がれてます

阿部家の遺伝子濃すぎでしょ!!


そのせいで小4の頃はじめてつけられたあだ名が、“鶴瓶”でした(笑)
(小4で鶴瓶は辛かった)


高校にあがると眉毛をいじっていたんですが、

ある日剃りすぎてそのまま学校に行くと、

友達に一言、
“眉毛が麻呂みたくなってる”

( ゜д゜)←おれ


逆に眉毛がないことをいじられる日々がしばらく続きました。
(高校で麻呂も辛い)


眉毛があってもいじられ、なくてもいじられなんで、今はあまり気にしないようにしてます。



眉毛の話はこれくらいにして、
改めて自己紹介です!!


名前:阿部圭吾
出身:新潟
高校:新潟明訓高校
学部:情知
です

ぼくの母校である新潟明訓高校はご存知でしょうか?
あの“ドカベン”のモデルとなった高校で実際に甲子園に出場したりもするような学校です


僕は野球部………
ではなくバレー部に入っていました

自分たちの代はマネージャーも女バレも存在しなかったので男だらけのむさい部活でした。

部室では使用済みの快楽への秘宝 (平田くんがみんなに販売してたやつです)を友達に投げつけられたり、
遠征先でホテルのペイチャンネルをみようとしたら顧問の先生に止められて見れなかったり(ちなみに千円は返してもらえました)と、

なんとも幼稚な高校生活を送ってきました。



大学に行ったら「ゆるーいサークルでも入って彼女ほしー」とか思ってましたが、



なぜかそんな事とは全く無縁なホッケー部に入部してしまいました(笑)

ホッケーの魅力に惹かれてしまったんでしょーか?


こうなったら
とにかく部活を高校時代以上に楽しみたい!!!


すでに一限、二限と出れていないという状況が続く日々ですがなんとか乗り切りたい!!!

という意気込みのもと頑張っていくのでどうか皆さんよろしくお願いします


てことで僕の自己紹介を終わります


次は同郷出身の彼女です!!

よろしくね~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/6/3 氷上練習

2014年06月05日 14時55分14秒 | 練習
うおおおおおおおん

って椅子に座ると悲鳴をあげます。

お尻が。筋肉痛です。

こんにちは。3年の伊東です。

6/3(火)氷上練習
・warm up skating
・マッチ
・part練
・ワンタイマー パス
・スイング1ー1
・5ー5
・マッチ

冒頭のマッチが終わってから5ー5まで僕だけ別メニューでした。別メニューと言っても、「軽めのメニューで汗を流した」というプロっぽい調整とかではなく、弦さんと山崎へのシュート練習でした。キーパーが取りづらいコースも教えていただいたので、さっそく実戦の中で試していきます。

さて、明日金曜日に山形大学さんとの練習試合が入りました。今年度3度目の対戦です。まずは勝つことを目標に試合に臨みます。某abnormalも勝つことに飢えてるみたいですし。

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介リレー2014 Vol.8

2014年06月04日 13時20分53秒 | 自己紹介リレー
投稿が遅れてしまい申し訳ありません。
ご紹介に預かりました
「魔術師」こと、齋藤です。


僕が魔術師と呼ばれていることについてですが
これは、新歓のときに
「氷上の魔術師になります」
と言ったのが始まりなのです。

そうです。忘れがちですが
「氷上の」なのです。

属性で言うと
氷•エスパー
みたいな感じです。

ポケモンで言えば
ルージュラです。





改めて自己紹介をさせていただきます‼︎
名前 :齋藤 剛(さいとう ごう)
出身高校:福島県立会津高等学校(変態と同じ♡)
学部 :工学部機知

◆齋藤あるある
「齋藤って難しい方のやつ?めんどくさ~」
って言われますが、あまり気にしていなかったりします。

アパートの大家さんが
「表札書いといてやったぞ」
と自慢げに持って来られたのですが、
「齋藤」という字をこれでもかってくらいに間違えて
まるでハングル文字でした。

困った時は、簡単な方でいいですよ。
なんなら平仮名でもgood
ハングルはちょっと……ね(-_-;)


◆遺伝の話
僕は全員男の4人兄弟の3男なのですが
僕以外の兄弟たちはイケメンです。
次男なんか、大学のパンフレットにソロで載るくらいです。
なぜそこで、DNAに抗ってしまったのか……。

母親に聞いたことがあります。
すると母上が一言。
「あんたは橋の下で拾ったからね~」

( ゜д゜)←僕



苗字も遺伝子ですら
僕を裏切ったわけですが

友達には恵まれてて、
齋藤つながりで
持ってるのは、仲間でした!
って感じなんですけど
ホッケー部の人たちも優しくて、楽しい人が多くて
よかったです。

怪我をして、弱くなって、干される
なんてことの無いように(笑)
がんばっていきますので
どうぞよろしくお願いします。


ここまで
駄文の長文を読んでくださりありがとうございます。

次は
新潟、
越後の国のニヤニヤ王子に
バトンを渡したいと思います。

それでは、よろしく~






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/5/30 氷上練習

2014年06月01日 23時30分36秒 | 練習
6月に入りました。最近は暑い日が続いてるので、大好きな果汁100%フルーツジュースの消費が多くなっています。

こんばんは。3年の伊東です。

帰りの車中で、僕が「もう半袖半ズボン(ジャージ)クロックスでキャンパスに通う季節だ。」と言ったら、「やめた方がいいですよ笑。」と瑞稀ちゃんに言われてしまいました。考えておきます。

5/30(金)氷上練習
・マッチ
・part練
・ワンタイマー パス
・ドライブ1-1
・5-5
・マッチ

今回の練習には、土屋先生、H.4卒の江田先輩、史杜先輩が来て下さいました。ありがとうございました。

5月最後の氷上練習となりましたが、久しぶりに罰走をやりました。疲れましたね。とは言え、ビデオを見直したら、もう少し走れたんじゃないかと思いました。その時の僕は必死にやっていたんでしょうけど。


土曜日に田島とやすでフリスケに行き、6歳の子と鬼ごっこをしました。じゃれ合い楽しいですね。やすが1番多く鬼を担当してました。今度やる時はもう少し頑張りましょう。

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする