とんぺーすけーと部ブログ

東北大学スケート部ブログです。
部活であった出来事などについて書いていきます。

自己紹介リレー 2017 vol.4

2017年06月04日 08時38分37秒 | 自己紹介リレー


どうも、

ぬまけんこと大沼健太です



パパッと陸トレ前に自己紹介リレー更新させていただきます



高校は仙台二高です
先輩方がたくさんいらっしゃると思うのでよろしくお願いします
将来路頭に迷ったら助けてください。


今年は部内の第一勢力が八戸高校に奪われてしまったので、来年の新歓は二高復権のためにやる気だします!



部活は我らが陸トレ隊長 櫻庭さんの後輩にあたる硬式野球部でした

おっ!


櫻庭さんとは代がかぶってないので名前は聞いたことあるな〜程度だったのですが、新歓試合で初めてお会いした時は衝撃でした・・・




というのも野球部のイメージって
”丸坊主もっさりゴリラ”ですよね⁉︎



(※あくまでも個人の感想です)




櫻庭さんはそのイメージの対極にある
”高身長キラキライケメン”でした!!



眩しいので輝き抑えてください。






そんなかんなでなんとなーく興味あって行ってみたアイスホッケーの新歓試合がかっこよくてここにしよーーって感じで入部してましたね、はい





学部は”パラ経”こと経済学部です
まだ”パラ経”を実感してませんが徐々に本領発揮するのかな〜??


ありがたいことにスケート部には経済学部の先輩がたくさんいるのでテスト前はリアルにお願いします。



そしてやすさん、才茂さん、櫻庭さんと経済学部の先輩には筋肉マンがいっぱいいるので私もその系譜を繋げたいです!



ウエイトやって、プロテイン飲んで、ささみ食べて、筋肉確認して、、、
どこでも脱げるような美しいbodyを目指します!!





ところで私は一年生の中で唯一の実家生であり、自分で言うのもなんですが部内で貴重な人材なんです!


なぜでしょうか??



正解は…







そうです、家に車があるんです!




車は本当にありがたい文明で私はいつも八木山から泉という長い道のりを阿部さんに送迎していただきとても助かっています

いつもありがとうございます

普段の練習や遠征、来年の新歓試合などなど車が必要になることはたくさんあります


ということでまずはプレーよりも配車から貢献する所存であります!!



ただいま東北大よりも赤門にいる時間の方が長いんじゃないかと思うほど通ってますので少々お待ち下さい。





もうそろそろいいやーーって感じなので以上で自己紹介終わります
ありがとうございました。
ではこのへんで、




安心、安全、ぬまけんでした〜〜







次は受験期から北雄杯のために走りこんできたとかなんとか、、、




サカモーロだよ〜〜〜 よろしくー!

6月2日(金) 練習

2017年06月03日 03時03分40秒 | 練習
練習メニュー
アップ ハンドリング
ムーブパス
コンビネーションパス
ウォークアウト スコア
3on4バックチェック→5on5バックチェック

本日の練習では新たにウォークアウトスコアに取り組みました。
まずは、枠内の空いているところへの早いシュートが基本になると思います。そして、谷津さんもおっしゃっていたようにリバウンドをシュートするときは、そのまま打つとゴーリーに防がれてしまうので、横に動いてゴーリーをかわして打つようにしていきましょう。

3on4バックチェックについては、まずは守りの方はセンターに対してはディフェンス2人が、ウィングに対してはフォワードがチェックをかけ中に入らせないよう外に追いやることが重要だと感じました。その上で、パックキャリアに対しては人数を2人かけることで、1人が抜かれても、もう1人が対応することで、簡単にウォークアウトされたりすることは無くなると思います。この時、誰がキャリアに対してプレッシャーをかけにいくかは状況に応じて異なると思うので、ディフェンス、フォワード関係なくゴール前や空いたポジションのケアを心がけるようにしていきましょう。

本日の練習には拓未さんと聡美さん、田島さん、兼松さんが来てくださいました。ありがとうございました。

3年 信藤

自己紹介リレー 2017 vol.3

2017年06月02日 17時30分04秒 | 自己紹介リレー
こんにちは~~~~~!!!











八戸勢のとりを取らせていただきます!!











工学部情物の堰合賢吾です!!!






ページを埋めるためにブログでよく見るやってみたかった事を2つ出来たので、後は適当に書いていきます。


出身は、八戸市で海や川が近くにあり、趣味の一つの釣りが気軽に出来ました。
現在は、気軽には行けないので、代わりにコイキングを育てていて、今いい感じによく育ってきています。


中学はれれれれんと部活も同じで、そして今、複雑な関係が出来上がってしまったわけですね。エヴァンは中学のあだ名(?)で、そうなった理由はヱヴァンゲリヲンに似ているところがあったからで、その片鱗は今も出ているかもしれません。

高校では、部活は筋トレをするためにラグビー部に入りました。そこでは、いつもにやにやの武田君がニヤニヤしてました。試合中に骨を折った時もにやにやしていて、いつでも笑顔なことはいいことだと感じさせてくれました。


最後に、入部理由は、親族がホッケー一家で元々アイスホッケーに関心がありました。そして、新歓でほぼ経験がなかったと聞いていた先輩方が、とてもかっこよく巧みなプレイしていて、すごいと思ったためです。また、高校の時にスケートで煽っていたはずの武田も上手くなっていて、負けてしまうのはダサすぎるというのも大きな理由の1つです。


ここで自己紹介は終わりにしたいと思います。これからよろしくお願いします。


次は、セレナぬまけん!!