今日、スーパーに買い物に行ったら、食パンはすべて売り切れ、
カップラーメンも完売、水やお茶類のペットボトルも缶詰も売り切れで
商品棚には何もなく・・・
びっくりしました・・・。
化学物質汚染や放射能汚染が心配なこんな時こそ、
汚染物質を排出する自然の力が強いものを食べて
免疫力を強化したいですよね。
放射能汚染の排出を促す食べ物としては、
玄米、みそ、梅干し、海藻類などが昔から挙げられます。
いずれも抗酸化作用がある食べ物ということですね。
海藻類は、甲状腺機能障害の予防にヨウ素を多く含む
食材だからということもあるのでしょう。
抗酸化作用といえば、野菜にも酵素が含まれますから
野菜も生でたくさん取ることがお薦めです。
私は相談会で、アレルギー症状でいらっしゃる方に、
いつも抗酸化作用のある生野菜をたくさん取るように
お話しています。
先日紹介したオメガ3も、抗酸化作用があり、がん予防
にもよい油ですからこれから積極的に取りたいですね。
今日は、科学汚染物質や放射能汚染に負けない身体づくり
を目指した毎日の食に役立つレシピの紹介です。
レシピってほどではないですが・・・。
まずは、主食のお米から
ホメオパシージャパンの「ほめっこ米」食べたことありますか?
うちではいろいろな十穀米を試してみたけど、これより美味しい
商品に出合ったことがないので、いつもほめっこ米です。
玄米も好きですが、毎日玄米は飽きますよね
腸を活性化する13種類の雑穀が入っているほめっこ米、
免疫力強化に役立ちますよ。
ほめっこ米のおにぎり
材料4人分
米…………………2合
ほめっこ米…………………1/2合
水・ごま塩…………………各適量
①米はといだら、ほめっこ米を加えて水を入れ、
何度かかきまわして水を捨て、すすぐ。
②①に21/2合分の水を加えてひと晩おき、普通
に炊飯する。(時間がないときは1時間ほどの浸
水でもOKだが、ほめっこ米に含まれる発芽玄米
や赤米、黒米などの炊きあがりが硬い)
③炊きあがったらおにぎりにして周りにごま塩を
ふる。
私は玄米にあずきや花豆などを加えて炊くのが好きです。
なので、ほめっこ米にもいろいろプラスして楽しんでいます。
ほめっこ米おにぎり応用編
お豆ごはんのおにぎり
材料
米…………………2合
ほめっこ米…………………1/4合
あずき+花豆…………………1/4合
水・ごま塩…………………適量
①米はといだら、ほめっこ米とあずぎ、花豆を加え
て水を入れ、何度かかきまわして水を捨て、すすぐ。
②①に21/2合分の水を加えてひと晩おき、普通
に炊飯する。ひと晩水につけてから炊飯する。
5,6時間の浸水では豆が硬いので、8時間以上
の浸水がお薦め。
③炊きあがったらおにぎりにして周りにごま塩を
ふる。
次は野菜を生で食べる、ほめがオイルを使ったサラダ
レシピです。
うちではほめがオイルをアルミ箔で包んで冷蔵庫に入れ
小出しに使っています。
作ったものは、保存容器に入れて冷蔵保存し、2日くらい
で食べきるようにしています。
時間のない朝食などに、常備菜として活躍しますよ☆
かぶはシャキシャキした歯ごたえを
残したいから、塩はまぶす程度で。
かぶのゆず風味サラダ
材料4人分
かぶ……………………………………中3個
塩…………………………………小さじ1/4
かぶの葉…………………かぶ1個~2個分
ゆずの皮のみじん切り…………小1/4個分
酢・ほめがオイル………………各大さじ1
サラダ菜・プチトマト…………………適量
①かぶは葉を落とし、皮をむいて薄切りにする。
ボウルに入れて分量の塩を加えて全体にまぶす。
②かぶの葉は小口切りにし、別のボウルに入れ
てひとつまみの塩(分量外)を加えてもみ、水
けを絞る(青臭さが少し取れます)。
③①と②をひとつに合わせ、ゆすの皮のみじん
切り、酢を加えて全体にまぶす。
④最後にほめがオイルを加えて全体を混ぜてで
きあがり。
サラダ菜やプチトマトを添えて盛りつけ、残りは保存
容器に入れて冷蔵保存。
*塩加減はお好みで調整してください。
血液を浄化してくれる根菜類も生で食べて
酵素を十分に活用しましょう
にんじんのせん切りサラダ
材料4人分
にんじん…………………大1本(中なら11/2本)
塩…………………小さじ1/2~1/2強
かいわれ菜…………………1パック
国産レモン…………………適量
米酢…………………大さじ1~2
ほめがオイル大さじ1~2
まつの実またはアーモンドなどのナッツ種…………………適量
①にんじんは皮をむき、6㎝長さのせん切りにし
てボウルに入れ、塩をふって全体にまぶし、サッ
ともむ。
②①に根本を切り落とし、半分に切ったかいわれ菜、
薄いいちょう切りにした国産レモン、米酢を加えて
全体に混ぜる。
③粗く刻んだ松の実またはアーモンドなどを加え、ほ
めがオイルを加えて全体に混ぜてできあがり。
残りは保存容器に入れて冷蔵保存。
塩加減、酢加減などはお好みで調整してくださいね。
ナッツ類は、若干苦みが出るので、お好みで入れても
入れなくてもOK。
ほめがオイルが入手困難なら、とりあえずエキストラバージン
オリーブ油で作ってみてください。
野菜も雑穀も日ごろからたくさん取って、健康な食生活
心がけてくださいね
カップラーメンも完売、水やお茶類のペットボトルも缶詰も売り切れで
商品棚には何もなく・・・
びっくりしました・・・。
化学物質汚染や放射能汚染が心配なこんな時こそ、
汚染物質を排出する自然の力が強いものを食べて
免疫力を強化したいですよね。
放射能汚染の排出を促す食べ物としては、
玄米、みそ、梅干し、海藻類などが昔から挙げられます。
いずれも抗酸化作用がある食べ物ということですね。
海藻類は、甲状腺機能障害の予防にヨウ素を多く含む
食材だからということもあるのでしょう。
抗酸化作用といえば、野菜にも酵素が含まれますから
野菜も生でたくさん取ることがお薦めです。
私は相談会で、アレルギー症状でいらっしゃる方に、
いつも抗酸化作用のある生野菜をたくさん取るように
お話しています。
先日紹介したオメガ3も、抗酸化作用があり、がん予防
にもよい油ですからこれから積極的に取りたいですね。
今日は、科学汚染物質や放射能汚染に負けない身体づくり
を目指した毎日の食に役立つレシピの紹介です。
レシピってほどではないですが・・・。
まずは、主食のお米から
ホメオパシージャパンの「ほめっこ米」食べたことありますか?
うちではいろいろな十穀米を試してみたけど、これより美味しい
商品に出合ったことがないので、いつもほめっこ米です。
玄米も好きですが、毎日玄米は飽きますよね
腸を活性化する13種類の雑穀が入っているほめっこ米、
免疫力強化に役立ちますよ。
ほめっこ米のおにぎり
材料4人分
米…………………2合
ほめっこ米…………………1/2合
水・ごま塩…………………各適量
①米はといだら、ほめっこ米を加えて水を入れ、
何度かかきまわして水を捨て、すすぐ。
②①に21/2合分の水を加えてひと晩おき、普通
に炊飯する。(時間がないときは1時間ほどの浸
水でもOKだが、ほめっこ米に含まれる発芽玄米
や赤米、黒米などの炊きあがりが硬い)
③炊きあがったらおにぎりにして周りにごま塩を
ふる。
私は玄米にあずきや花豆などを加えて炊くのが好きです。
なので、ほめっこ米にもいろいろプラスして楽しんでいます。
ほめっこ米おにぎり応用編
お豆ごはんのおにぎり
材料
米…………………2合
ほめっこ米…………………1/4合
あずき+花豆…………………1/4合
水・ごま塩…………………適量
①米はといだら、ほめっこ米とあずぎ、花豆を加え
て水を入れ、何度かかきまわして水を捨て、すすぐ。
②①に21/2合分の水を加えてひと晩おき、普通
に炊飯する。ひと晩水につけてから炊飯する。
5,6時間の浸水では豆が硬いので、8時間以上
の浸水がお薦め。
③炊きあがったらおにぎりにして周りにごま塩を
ふる。
次は野菜を生で食べる、ほめがオイルを使ったサラダ
レシピです。
うちではほめがオイルをアルミ箔で包んで冷蔵庫に入れ
小出しに使っています。
作ったものは、保存容器に入れて冷蔵保存し、2日くらい
で食べきるようにしています。
時間のない朝食などに、常備菜として活躍しますよ☆
かぶはシャキシャキした歯ごたえを
残したいから、塩はまぶす程度で。
かぶのゆず風味サラダ
材料4人分
かぶ……………………………………中3個
塩…………………………………小さじ1/4
かぶの葉…………………かぶ1個~2個分
ゆずの皮のみじん切り…………小1/4個分
酢・ほめがオイル………………各大さじ1
サラダ菜・プチトマト…………………適量
①かぶは葉を落とし、皮をむいて薄切りにする。
ボウルに入れて分量の塩を加えて全体にまぶす。
②かぶの葉は小口切りにし、別のボウルに入れ
てひとつまみの塩(分量外)を加えてもみ、水
けを絞る(青臭さが少し取れます)。
③①と②をひとつに合わせ、ゆすの皮のみじん
切り、酢を加えて全体にまぶす。
④最後にほめがオイルを加えて全体を混ぜてで
きあがり。
サラダ菜やプチトマトを添えて盛りつけ、残りは保存
容器に入れて冷蔵保存。
*塩加減はお好みで調整してください。
血液を浄化してくれる根菜類も生で食べて
酵素を十分に活用しましょう
にんじんのせん切りサラダ
材料4人分
にんじん…………………大1本(中なら11/2本)
塩…………………小さじ1/2~1/2強
かいわれ菜…………………1パック
国産レモン…………………適量
米酢…………………大さじ1~2
ほめがオイル大さじ1~2
まつの実またはアーモンドなどのナッツ種…………………適量
①にんじんは皮をむき、6㎝長さのせん切りにし
てボウルに入れ、塩をふって全体にまぶし、サッ
ともむ。
②①に根本を切り落とし、半分に切ったかいわれ菜、
薄いいちょう切りにした国産レモン、米酢を加えて
全体に混ぜる。
③粗く刻んだ松の実またはアーモンドなどを加え、ほ
めがオイルを加えて全体に混ぜてできあがり。
残りは保存容器に入れて冷蔵保存。
塩加減、酢加減などはお好みで調整してくださいね。
ナッツ類は、若干苦みが出るので、お好みで入れても
入れなくてもOK。
ほめがオイルが入手困難なら、とりあえずエキストラバージン
オリーブ油で作ってみてください。
野菜も雑穀も日ごろからたくさん取って、健康な食生活
心がけてくださいね