ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。

80年代 その9

2014-07-24 15:23:07 | 80年代
本願寺月光蟲です。

昭和な男女が集まるとネットと携帯がなかった時代の話になったりする。
恋愛話が主で、女の子のうちに電話したら父が出て、ガチャ切り、みたいな。

インターネットがない時代、噂、都市伝説はどこから来て、どこで消えたのか?
心霊スポットや不幸の手紙、人面犬や人面魚。
噂や都市伝説が出てからマスコミが対応してた気がします。
政治や芸能では怪文書のたぐい。
大体電波がかってるわけだが。
あと、男子中高生の間や、女子中高生だけで流行る噂や都市伝説。

先日、「ネットもないのになんでみんな知ってたんだ」と話題になったのが、
舘ひろしと早見優の話。

舘ひろしと、



早見優が、



SEXしてたら膣痙攣で抜けなくなって、繋がったまま救急車呼んで、病院で筋肉弛緩剤をうってもらい、やっと抜けた。

と、言うモノ。
この話を深夜にしてたから笑が止まらなくなった。
しかも、そこにいた男子3人は多少今でも信じていて、尚且つ自分がSEXする際は女の子を緊張させないようにと、心のどこかで思ってる、と言う(笑)(笑)

この話、80年代に思春期をむかえた男子は知ってる。
組み合わせが、絶妙すぎるから信じるわけだよ!
その上「聖子は石原プロの公衆便所」とか、「神奈川ではその話を後輩にすると、田中美奈子に変わってた」とか(笑)



尾ひれがつきすぎてカオスすぎだろう。
田中美奈子ってのも絶妙な感じだし(笑)

で、芸能の噂、都市伝説のたぐいで皆知ってたのが、この人!



この方の都市伝説はふたパターンある。

その1

柏原芳恵が海外旅行にアメリカに行った際、アメリカの税関で、ピーって鳴って調べられて電動こけしが出てきた!

その2
TVのドッキリで早朝ドッキリの際、レポーターが忍び込んだらベッドの横に電動こけしが散乱されていて熟睡していた。



面白すぎるだろ(笑)
みんな信じてたぞ、これ(笑)

しかし、今、ネットの時代になり、いまだにその話題をしてる奴らがいる(笑)

ネットがない時代の噂の出処がわからないまま伝達された話。余程な事のように思うし「いや、ほんとでしょ」と深夜に3人で話してて、いまだに信じてるし、信じたい(笑)

しかし、出処はどこだったんだろう(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー 大三元 (蒲田

2014-07-24 04:38:34 | カレー
本願寺月光蟲です。

カレーです。
カレーなのです。

蒲田に行ってきました。

お昼時についたので節約しつつ美味しいカレーを考えてたら人のブログに行きつきこの店が丁度良かろうということで。

中華料理屋の名の元に存在している定食屋ですね。






店内は基本的にラーメン以外の定食も多数でした。



で、なにげに混んでる。カウンター10かなあ。奥にテーブルが一つ見えましたが。
厨房を見るとなんと月曜日と火曜日はカレーがないみたいだ。
危なかった。

周りの人は冷やし中華や野菜炒めとか食べてました。

私はもちろんカレー。
こういう店のカレーは昭和なまんまなカレー。
と、思いきや。
いや、まあ和風なんで昭和風ですが、これです。



うおう。具が大きい。



私が超うれしかったのがコレ。



普通に中華スープがついてきたよ。こういうの凄い嬉しい。

味なんですがコショウが少しきいてます。
家で作る母親のカレーの二歩上位の味です。
値段考えるとかなり良いかもしれません。
いや、普通に美味しかったです。

なんかでも定休日が不定休らしく。
毎日やってても一ヵ月いきなり休むとかもあるみたい。

壁をかえりにみたら八月いっぱいずっと休むみたいよ。

美味しい店なのでおすすめです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする