ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。

さんまとか鯖とか、、

2015-09-15 04:34:43 | 日記
本願寺月光蟲です。

西友で安いし美味いし、の鯖の寿司を買おうとしたら横にさんまの押し寿司がいきなり売ってた。
値段見たら鯖より30円も高い(笑)
これはでかいよなあ。
で、1回だけ食べるかなってな気分になり買いました。
美味くても鯖の押し寿司をまた買うからこの1回だけでしょう(笑)



うん。普通に美味しかったですが、「うまいね」ってだけな話で、、、(笑)

やはり鯖を食べよう。
うちに鯖味噌の缶詰めがあったので急遽食べた。
あっためたよ!



美味いねえ、鯖味噌の缶詰めは。
うむ。

野菜もきちんとね。



しかし、色気ないよなあ(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人畜無害かそうでないか 服服服

2015-09-15 04:07:49 | 日記
本願寺月光蟲です。

先日「東京右半分」て本を読んでたら興味深い内容が。
東京右半分てのはエリアの話。
下町ね。

おもろい店やカルチャーなんかが左と少し違うわけなんだが。
ファッションのページが。

UNIQLOを全身で決めてると人畜無害なイメージあるでしょ?でも別になんというかオサレかどうかは別。
デパートや百貨店はオサレだったりするわけだが、これまた面白い事に、「これを着てね」と言うか「これが良いのだよ」てな感じでアパレルの店員(テンチョーは大抵美人かイケメン)さんはソムリエみたいな感じ。

だが、私も含めてなんだが、、、一部で少し違う感じな人たちがいる。
私はバンドTばかりで季節感というものが全くない。
いや、あるにはあるんだが私にしかわからなかったりする。

あと、竹内力みたいなスーツ着てる連中や、田舎のヤンキーみたいな人たち。
ようは「これ以外は着たくない」とか「これじゃないとだめ」みたいなね。

で、この本に出てきたのがこの辺のスタイルとファッションだ。













まー、普通は着ない。
というより着たいと思わない(笑)
こういうのをギャングスタスタイルと言ったりするわけですが、これまたヤンキーと少し違うんだよな。

上記の1番下の写真の店はヒップホップな連中が買う店なんだが、さらに上の怖そうなオッさん達と実は似たり寄ったりな思想とも言える。

私はこの辺の業界にも疎いしセンスも違うわけだが、「あえてこれを着ている」というのは支持したい。
人畜無害なUNIQLOで全身揃えるのも勿論ありだが、こっちは有害だ!

話してて面白いのは絶対にギャングスタだと断言する。

ファッションが有害な連中はずっとこのままだ。
流されないと言えば聞こえが良いけど頑固とも言える(笑)

面白い人たちばかりだと思うけど、何故か私の人生に接点がないんだよな、、、。
全然いないんだよ、身の回りに。
長年生きてきたけど仲良くなれるきっかけどころか街でしか見ない。
でもあきらかに面白い話ばかりしてくれると思ってたりするし、間違いないと思ってる(笑)

この手の話はまた書こう(笑)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする