本願寺月光蟲です。
実写の「ど根性ガエル」のDVDが1月後半に出る。
若い奴らに親切など根性ガエルの解説がないのが不満だ。
Wikiにはつまらんデータしか書いてないし。
誰か詳しいサイト作ってくれよ、と。

アニメのど根性ガエルをガキの頃好きすぎて学校すらさぼって観ていた。
アニメは2種類てか、1と新ね。
当時のギャグアニメはもちろん15分2話システム。
毒もないしのほほん系なんだが、何故少年達を引きつけたのか?
それはヒロシが中学生だからだ。
だがアニメは幼稚園から10歳位向け。
ぴょん吉やヒロシは兄貴みたいに見えてた。
しかも、今もだけど、中学生が主役の生活ギャグアニメってないんだよね。
中学生が主役なのにガキ向けアニメ。
中学生が主役なのだがガキ向けなため、下ネタはほとんどない。
中二病的なクソな悩みも出てこない。
なんかあっても下らない事ばかりで解決も適当で。
繰り返し繰り返し再放送をやってて。
しかしVHSも出なかった。
時代は衛星放送やDVDになりさらに再放送やDVDになり、見直すどころか集めたくなるという展開になるかと思いきやそうでもなかった(笑)
生活ギャグアニメだし別に続きが気になる話なんかない。
だが、私はアニメ二作はコンプリートした(笑)
たまに流しっぱなしにしていたらドラマで蘇った(笑)

やったぜ、ヒロシとビョン吉!

残念な事にとんねるずの主題歌じゃなかったが、、、。

結果はドラマは当たりましたね。
アニメから16年後で皆30才。
ヒロシはニートって展開にはびっくりしたが、確かにヒロシは社会人向いてない気がしたよ。
吾郎やゴリライモは立派に社会人。


素晴らしい配役と演出になってるんだがやはり素晴らしいのはブレてないという感じで。
製作陣の偉い人はアニメ版が私と同じて大好きだったんだろうな、と。
泣ける話多いし。
ぴょん吉だけは何も変わらないのも良かったかと。
正月ボケが治る頃にDVDになるから観てない人はぜひ観てね!
、
実写の「ど根性ガエル」のDVDが1月後半に出る。
若い奴らに親切など根性ガエルの解説がないのが不満だ。
Wikiにはつまらんデータしか書いてないし。
誰か詳しいサイト作ってくれよ、と。

アニメのど根性ガエルをガキの頃好きすぎて学校すらさぼって観ていた。
アニメは2種類てか、1と新ね。
当時のギャグアニメはもちろん15分2話システム。
毒もないしのほほん系なんだが、何故少年達を引きつけたのか?
それはヒロシが中学生だからだ。
だがアニメは幼稚園から10歳位向け。
ぴょん吉やヒロシは兄貴みたいに見えてた。
しかも、今もだけど、中学生が主役の生活ギャグアニメってないんだよね。
中学生が主役なのにガキ向けアニメ。
中学生が主役なのだがガキ向けなため、下ネタはほとんどない。
中二病的なクソな悩みも出てこない。
なんかあっても下らない事ばかりで解決も適当で。
繰り返し繰り返し再放送をやってて。
しかしVHSも出なかった。
時代は衛星放送やDVDになりさらに再放送やDVDになり、見直すどころか集めたくなるという展開になるかと思いきやそうでもなかった(笑)
生活ギャグアニメだし別に続きが気になる話なんかない。
だが、私はアニメ二作はコンプリートした(笑)
たまに流しっぱなしにしていたらドラマで蘇った(笑)

やったぜ、ヒロシとビョン吉!

残念な事にとんねるずの主題歌じゃなかったが、、、。

結果はドラマは当たりましたね。
アニメから16年後で皆30才。
ヒロシはニートって展開にはびっくりしたが、確かにヒロシは社会人向いてない気がしたよ。
吾郎やゴリライモは立派に社会人。


素晴らしい配役と演出になってるんだがやはり素晴らしいのはブレてないという感じで。
製作陣の偉い人はアニメ版が私と同じて大好きだったんだろうな、と。
泣ける話多いし。
ぴょん吉だけは何も変わらないのも良かったかと。
正月ボケが治る頃にDVDになるから観てない人はぜひ観てね!
、