亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【本当に】第31節 仙台戦【ホームゲーム?】

2020-12-06 17:30:33 | トリニータ2020

シーズンも終盤に入り、そろそろ今シーズンの振り返りも考えないといけない時期になってきた。今年も例年通りベストゲームとワーストゲームを決めることになるけど、正直ワーストゲームに関してはどれになるのか頭を悩ませていた。これまで不甲斐ない負け方はいくつかあったが、連戦の中であったり相手の戦術もあったりと特殊なシーズンならではの要因もあったりで、ワーストと決めつけるにはちょっと心が痛むというかそんな気持ちがあった。

だが今日の試合を見てはっきりとしました。現時点でのワーストゲームはホーム仙台戦にします。どうか残り4試合でワーストを上書きされないことを祈るばかりです。

 

 

立ち上がりからの失点で出鼻をくじかれた。トリニータが一度もボールを触ることなく失った失点。決して集中してなかったわけではないと解説はしきりにフォローしたが、あれは集中してないというより、各所のプレーで次で抑えればなんとかなるだろうという気持ちがそのまま失点まで流れたという感じに見えた。まさに現場猫のクロスチェック状態。

 

 

それでもしっかりと気持ちを切り替えていければ、ホーム神戸戦のように振出しに戻すことができたと思っているが、今日のトリニータはどうも歯車がかみ合わないような気がした。ボールの支配率が高いのは仙台が手数をかけずに攻めていることが要因であって、これまで上位相手に善戦していたものと違うのは見てて感じた。

仙台の寄せが速く、トリニータとしては中央で勝負できずクロスを上げるしか選択肢はなかった。むしろそれが仙台の狙いであったのか、ファーでもニアでも先にボールを触って対応できていた。

コーナーキックも幾度とあったが、高さと強さで上回る仙台にシュートすらさせてもらえなかった。

 

 

逆に、数少ないコーナーキックのチャンスを仙台に決められて万事休す。ゾーンで守っていたところのぽっかりと空いた隙を上手い具合に突かれた。トリニータ自身もやりたいことは一緒だと思うんだがね・・・。

 

 

交代選手を投入しても流れを変えれず。足を滑らせる選手が続出。球際で負けて思わずファウルをするプレーが目立つ。パスミスが目立つ。

挙げてみれば、ホームゲームとは思えないような残念なものばかり。さすがに気持ちが入ってないとまでは言いたくないが、この試合に対して何が何でも勝ちたいという気持ちは明らかに仙台のほうが上だった。今年のレギュレーションでは来季のJ1が決まっているが、まるで本気で残留を狙うかのような仙台の戦いぶりだった。

木山監督も試合後のインタビューで、コロナ陽性者を出して練習などいろいろと頭を悩ませていたと語っていたが、限られたメンバーがここまで目の前の一戦を戦ってくれたらすごく勇気づけられるだろうね。

 

仙台対策してないのであれば、正直に言ってもらえればとりあえずワーストゲームに変わりはないが諦めはつく。イサチューーブによると、試合前々日(金曜)にチーム練習を行っていないそうなので、あくまで目の前の一戦に全力で臨むというより、残り5戦をコンディション優先で乗り切るという位置づけでいるのかなと捉えている。それはそれで間違ってると言いたくはないが、やはりホームゲームでは勝ちにこだわってほしいな。

 

 

残り4試合で、ホームゲームは来週の札幌戦が最後となる。選手にとっては非常にしんどい戦いになることが予想されるが、ここでの活躍がシーズンパスの売り上げに大きく影響することになるであろう。今日の結果だけでは、ちょっと迷う人もいるんじゃないかな。

体力的にも精神的にもきついかもしれないが、頑張ってる姿を前面に見せているうちはどんなに失点しても、どんなに得点が奪えなくても純粋に応援していきたい。フレッシュな選手を使いながら残り4試合、少しでも多くの感動を届けていきましょう。(ただ鈴木と三竿は全試合出場を狙ってほしい気持ちもあるから、多少パフォーマンスが悪くても目を瞑るスタンスで行きたいと思う)

 

 

じゃこの辺で

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿