黒田監督にしてみれば、J2って大したことないなって本気で思ってそう。そりゃ3位を走っているチームが、ホームで手も足も出ないのを見せられたら、どんな監督であれ笑いも止まらなくなるだろう。もう自力で町田を止めることはできなくなったので、とっととJ1に行って痛い目に遭ってもらいたいという想いしかない。
あっさりと振り返ります。前半の失点は勿体ないと思ったが、それでも不運だと言い切れる部分もあったのでそこまで悲観はしていなかった。
逆に、前回のレポートでも語っていたが、先制された後に逆転することができればチームとして大きな進化を遂げるチャンスがあると思っていて、後半に入ってからどれだけやれるか楽しみにしていた。
実際、チャンスの数もそれなりにあった。上夷の突破から始まった波状攻撃で決まっていれば結果はわからなかったかもしれない。だが最大のチャンスを逃したことで、町田を勢いづかせるきっかけを作ってしまった。
2失点目に繋がったエリキの突破は、ミス絡みであるが強い・速いをこれでもかと見せつけられた。もうちょいタイミングが合えば安藤がセービングしていたと思うが、こればかりは責められない。
個人的に情けないと感じたのは3失点目。別に下田のキックが素晴らしいとかではなく、西川のファンブルがあまりにも軽すぎた。あまり注意深く見ていなかったけど、おそらく西川は癖でワンバンさせたのだと思うが、そこをチャンミンギュが見逃さずしっかりと身体を入れて、翁長へのゴールに繋げられた。
0-3で完敗。負け自体は受け入れられるけど、3失点目があるのと無いのとでは受け止め方が全然違ってくる。最初の2失点で終わっておけば町田ゼルビアが強かったねで締めくくれたけど、3失点目があるとどうしてもトリニータの不甲斐なさもセットに絡めたくなる。
これで得失点差も0。あえてポジティブ要素を挙げるとすれば、ここまで明確な理由もわからず負けなし記録を続けていたが、勝負の世界はそんなに甘くないよと町田に教えてもらったこと。
順位表を見ていたら、勝ち点で並べるよりも得失点差でソートをかけたほうがチームの総合力が判断できる気がする。トリニータは得失点差で見たらJ2リーグで10番目。トリニータは3位のチームでは無く10番目のチーム。まずは清水戦で貯金を作れるように、気持ちを切り替えていきましょう。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます