2019年も終わりが近づいてまいりました。平成から令和に変わったけど、僕の生活スタイルはまだまだ平成に取り残されているような気がします。
令和バージョンになれるように僕も頑張らないといけないですね。
さてそんな僕の一年ですが、年始に立てた抱負からどれだけ達成できているか振り返りたいと思います。
・仕事面
すぐに資格試験が入っているので、まずはそこに向けて全力を注ぐ。
そろそろ昇格に向けた動きが必要になってくるので意識していきたい。
→とりあえず試験には合格、昇格もとりあえず形だけはしてもらった状態。
次の目標を達成するにはまだまだ実力が足りないので、鍛えていくしかない。
・恋愛面
まずは継続的に会えるところから・・・。
ちゃんと動いてはいるんですよ・・・。
→とりあえず発表できるまで抱負の項目やめようかなと思っている。全くダメというわけではないんだけどね。
・健康面
適度にリラックスできるようにバランスをとりたい。
運動はたまにしかできていないので継続する。運動できているときは体調が比較的良いので
習慣づけるように管理したい。
→全くやれてないことはないが、回数はそんなに増やせてない。
ウェアを買って満足しているところもあるので、まずは動くところから。
・トリニータ面
J1に昇格したということで、2013年のときと同じくブログでのレポートはリーグ戦全試合報告します。
昨年の貯蓄もいくらかあるので、関東だけでなく行ける範囲でのアウェイ参戦してみたい。
そこは日程が発表された段階で計画を組んでいきたい。
ちなみに、開幕の鹿島戦は現地で観戦します。
→おかげさまでリーグ戦は全試合レポート達成しました。
関東のアウェイは全試合参戦でき、遠方ではガンバと神戸のアウェイ戦に行くことができました。
日程の都合でその他のアウェイ戦には行けませんでしたので、そこは来季での目標とします。
・千葉ロッテ面
昨年は1試合しか行けなかったので、今年は観戦回数を増やす。
できれば交流戦で巨人かヤクルトのビジターゲームの観戦に行きたいと思っている。
→観戦を増やしたいと思い、5月に訪れたときにユニフォームを購入しましたが、結局行けたのはその試合だけでした。
来季こそは・・・。
・その他スポーツ面
昨年は初のアメフト観戦に行くことができたので、今年は更なる開拓もできればと思っている。
もちろんアメフトの試合も行けたら行きたい。
→今年の成果としてはラグビートップリーグ、そしてラグビーワールドカップの観戦で、にわかファンの一員となれました。
あとはようやく関東の地でフットサル観戦を行うことができたので、とりあえず開拓という意味では満足かなと。
・旅行面
トリニータの観戦と合わせて計画していければと思う。
あとは関東の観光も昨年はそんなにできていなかったので、もっと足を運ばねばと感じている。
→大阪と神戸にはトリニータのアウェイ遠征がてら行くことができましたが、遠方はそれだけでした。
関東の観光は、せいぜいスカイツリーに行ったくらい。今年から御朱印集めを始めたので、どちらかといえば神社巡りに時間を使ったという感じです。
・金銭面
貯めつつ、使うときは思い切って使う。
→今年から本格的に家計簿をつけるようにしたので、毎月の管理はできるようになりました。
そのおかげというわけではないのですが、今年は大幅な黒字で終えることができました。来季の遠征分に回す余裕すらある状態です。
・読書面
特にノルマを作るつもりはないが、継続的にやれたらと思っている。
→継続的にはやれています。ただ、ブログでの報告は溜めこんでいる状態です。どこかで行えれば・・・。
・映画面
こちらもノルマを作るつもりはない。とにかく面白そうなものは迷わず行くべし。
→天気の子には行きました。それ以外にもちょくちょく入ってはいますが、まだ趣味と呼べるレベルではない。
今年はそこまで暇だったという日は少なかったと思っていますが、いざ振り返ってみるともう少しやれたなと思ってしまいます。
前もって計画できていれば観光のほうにも力を入れることができたと思っていますので、来年は計画のところをちゃんとしたいと思います。
ただそうするとブログの更新のほうが疎かになりがちになるので、やはりバランスが大事となる・・・。
明日からは実家に戻り、失いかけていたエネルギーを補充しに行きます。
来年も投稿一発目のタイミングで抱負を語りたいと思いますので、よろしくお願いします。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます