今年行う旅行計画の第2弾は、長崎に行ってきました。
とはいっても、第1弾の福岡はカウントしていいのか微妙なんですけど。実際やったことはヤフオクドームとレベルファイブスタジアムに行ったくらいだし。
今回は2泊3日で旅行を行いました。2泊3日規模の旅行は年に2~3回できればいいかなというレベルで、今年は盆休みに1回行う予定でその他の予定は未定です。9月の連休時は、他の用事が入ることを想定して、あえて予定を組まないようにしている。
今回は休暇を取り3連休を確保できたけど、なかなか3日続けて休めて、なおかつ3日とも自由に使える日って限られてくるからね。
そんな中行いました長崎旅行ですが、早速振り返りましょう。
1日目は道の駅巡りメインです。
8時45分 出発
市議会議員選挙の期日前投票を済ませる
11時00分 道の駅山内


どこもそうだけど、ここは特に野菜の販売が多く感じた。

購入品 ゼリー(160円)
器が甘夏になっており、柑橘系の味がしないはずがない。美味しかったです。
12時05分 道の駅松浦海のふるさと館


擬似マーライオン
ここで昼食をとりました。昼食をここでとるのは予定済みでした。

ぶり丼定食 500円
ワンコインで新鮮なぶりが堪能でき、非常に美味しかった。大人の男性では少々物足りない印象を受けるが、100円追加すれば丼ぶりを大盛りにできるので問題ありません。
ただ毎回思うが、海鮮丼とかに乗っているわさびの扱いに困る。。。寿司みたいにバランスよく食べようと思っても、塊をうっかり食べてしまい悶絶しそうになるし。どう食べるというか処理するのが正解なんだろうね。
ちなみに、ぶり丼は定食販売だけでなく、弁当でも売られています。


近くには広場があり、海も一望できます。
13時25分 平戸城到着
ブログ更新 平戸城
14時45分 道の駅生月大橋




橋を通ってここまで来たにも関わらず、橋の大きさに改めて驚きを隠せない。快晴の影響もあってか、景色の映え具合が半端無かった。



何食わぬように下をくぐるなんて、なんかかっこいいよね。

購入品 そのまんまいりこ(280円)
生月島は夕陽スポットとのことで、この日なんか最高のシチュエーションになっただろうけど、ここで夕暮れまで待つとスケジュールに大きく影響を及ぼすので泣く泣く次の目的地に向かった。
15時30分 道の駅昆虫の里たびら


カブトムシのオブジェやカブトムシ販売があるくらい。

購入品 いちご大福2個&サイダー(合計400円)
サイダーの写真は無し
特に何も変哲のないいちご大福。それほど買うものに頭を悩ませた。さすがにカブトムシ買えないし。。。
ここから佐世保に向かって少し観光してホテルインする予定でしたが、時間に余裕がありそうだと判断し、道の駅彼杵の荘に向かうことにする。
17時30分 道の駅彼杵の荘

道中にあったハウステンボスの壮大さに感動した。

歴史資料館に行ってみたかったが、閉店のため断念。こんなに空が明るくても、実際は17時半で誰もが認める夕方の時間帯。

購入品 長崎皿うどん(1080円)
18時40分 佐世保のホテル チェックイン
夕食を食べに街中へ向かう。
19時10分 佐世保バーガー ビッグマン

ホテルから最も近いということでここを選びましたが、かなりの有名店だったんですね。NHKの鶴瓶の番組や、フジテレビの香取とザキヤマの番組でも来ていたみたい。



佐世保バーガーは人生初でした。かなりボリューミーでしたが食べづらさは感じず、じっくり美味しくいただけました。バンズを焼いているのもポイントですね。
僕が去った後も行列をなし、かなりの人気店であることを伺わせます。

大通りを歩いていると、やたらと外国人を多く見かける。観光客なのか在住なのか。いずれにせよ、外国人が多くいる割には看板とかで英語併記とかは目立つほどなく、よくある日本の商店街そのものの雰囲気だった。まだ大分のガレリア竹町のほうが英語韓国語が目立つくらい。
大通りを歩きはしたが特に何をしたわけではなく、ただ選挙演説を聞かされただけだった。いや握手求めても、俺佐世保市の選挙権ねーし。
運転だらけで疲れも溜まっていて、翌日も早くの出発なので1日目はここまでです。
2日目に続く。
じゃこの辺で
※追記
今回は走行距離の測定をうっかり忘れていました。google mapでざっくり計測したら、だいたい333kmになりました。
とはいっても、第1弾の福岡はカウントしていいのか微妙なんですけど。実際やったことはヤフオクドームとレベルファイブスタジアムに行ったくらいだし。
今回は2泊3日で旅行を行いました。2泊3日規模の旅行は年に2~3回できればいいかなというレベルで、今年は盆休みに1回行う予定でその他の予定は未定です。9月の連休時は、他の用事が入ることを想定して、あえて予定を組まないようにしている。
今回は休暇を取り3連休を確保できたけど、なかなか3日続けて休めて、なおかつ3日とも自由に使える日って限られてくるからね。
そんな中行いました長崎旅行ですが、早速振り返りましょう。
1日目は道の駅巡りメインです。
8時45分 出発
市議会議員選挙の期日前投票を済ませる
11時00分 道の駅山内


どこもそうだけど、ここは特に野菜の販売が多く感じた。

購入品 ゼリー(160円)
器が甘夏になっており、柑橘系の味がしないはずがない。美味しかったです。
12時05分 道の駅松浦海のふるさと館


擬似マーライオン
ここで昼食をとりました。昼食をここでとるのは予定済みでした。

ぶり丼定食 500円
ワンコインで新鮮なぶりが堪能でき、非常に美味しかった。大人の男性では少々物足りない印象を受けるが、100円追加すれば丼ぶりを大盛りにできるので問題ありません。
ただ毎回思うが、海鮮丼とかに乗っているわさびの扱いに困る。。。寿司みたいにバランスよく食べようと思っても、塊をうっかり食べてしまい悶絶しそうになるし。どう食べるというか処理するのが正解なんだろうね。
ちなみに、ぶり丼は定食販売だけでなく、弁当でも売られています。


近くには広場があり、海も一望できます。
13時25分 平戸城到着
ブログ更新 平戸城
14時45分 道の駅生月大橋




橋を通ってここまで来たにも関わらず、橋の大きさに改めて驚きを隠せない。快晴の影響もあってか、景色の映え具合が半端無かった。



何食わぬように下をくぐるなんて、なんかかっこいいよね。

購入品 そのまんまいりこ(280円)
生月島は夕陽スポットとのことで、この日なんか最高のシチュエーションになっただろうけど、ここで夕暮れまで待つとスケジュールに大きく影響を及ぼすので泣く泣く次の目的地に向かった。
15時30分 道の駅昆虫の里たびら


カブトムシのオブジェやカブトムシ販売があるくらい。

購入品 いちご大福2個&サイダー(合計400円)
サイダーの写真は無し
特に何も変哲のないいちご大福。それほど買うものに頭を悩ませた。さすがにカブトムシ買えないし。。。
ここから佐世保に向かって少し観光してホテルインする予定でしたが、時間に余裕がありそうだと判断し、道の駅彼杵の荘に向かうことにする。
17時30分 道の駅彼杵の荘

道中にあったハウステンボスの壮大さに感動した。

歴史資料館に行ってみたかったが、閉店のため断念。こんなに空が明るくても、実際は17時半で誰もが認める夕方の時間帯。

購入品 長崎皿うどん(1080円)
18時40分 佐世保のホテル チェックイン
夕食を食べに街中へ向かう。
19時10分 佐世保バーガー ビッグマン

ホテルから最も近いということでここを選びましたが、かなりの有名店だったんですね。NHKの鶴瓶の番組や、フジテレビの香取とザキヤマの番組でも来ていたみたい。



佐世保バーガーは人生初でした。かなりボリューミーでしたが食べづらさは感じず、じっくり美味しくいただけました。バンズを焼いているのもポイントですね。
僕が去った後も行列をなし、かなりの人気店であることを伺わせます。

大通りを歩いていると、やたらと外国人を多く見かける。観光客なのか在住なのか。いずれにせよ、外国人が多くいる割には看板とかで英語併記とかは目立つほどなく、よくある日本の商店街そのものの雰囲気だった。まだ大分のガレリア竹町のほうが英語韓国語が目立つくらい。
大通りを歩きはしたが特に何をしたわけではなく、ただ選挙演説を聞かされただけだった。いや握手求めても、俺佐世保市の選挙権ねーし。
運転だらけで疲れも溜まっていて、翌日も早くの出発なので1日目はここまでです。
2日目に続く。
じゃこの辺で
※追記
今回は走行距離の測定をうっかり忘れていました。google mapでざっくり計測したら、だいたい333kmになりました。
佐世保バーガーは同じ九州にいながら僕も未だに食べたことがないです。いつか食べてみたい九州グルメの1つです。
旅行記の続き楽しみにしてます☆
コメントありがとうございます。
僕の隣で大盛りのぶり丼を食べている客がいましたが、男性であればそちらでないと物足りないかもしれませんね。
佐世保バーガーは市内に25店舗くらいあり、時間と胃袋に余裕があれば食べ比べとかしてみたかったですね。
旅行記はだいたい構想は固まってまして、GW期間中に投稿していく予定です。