勝てはしなかったが非常に見ごたえのあるゲームとなった。
先制シーンも見事であった。これで再開後はセットプレーからの得点が続いていて、着実に武器となっている。ただ得点パターンがセットプレーしかなく、流れからの得点から遠ざかっている。
香川の1対1のシーンも決めておきたかったが、これは菅野を褒めるしかない。前節に引き続き惜しいシーンは演出できているので、そろそろゴールを決めるゲージも溜まってきてるであろう。今日も前半は金子、後半はルーカスと対峙した中で、やられそうになりつつも三竿とともに守り切ることができたので、こういった地道な貢献はきっとゴールという形で報われる時が来るはずだ。
失点シーンは札幌の練習通りの形だったんじゃないかな。クロスを上げた時点で空いたスペースに走り込んでおけと口酸っぱく言われているだろうから、ゴールへのイメージはボールを持った時点ではできていたであろう。一つもずれることなくしっかりと合わせられるのは技術の高さというべきか。
ゴールシーン以外でも札幌の技術の高さを感じさせるシーンは多かった。体力的にきついのはお互いに同じであるが、技術があるとないとでは消耗の度合いが大きく違ってくる。トリニータとしては技術の足りなさを粘りでカバーするしかない展開が時間を追うごとに目立ってきた。途中出場の選手を活かしたくても、そこまでボールを運べない展開が続いた。
指揮官対決も見えない部分で熱い戦いがあったのではないだろうか。体力的に消耗が激しい試合で、お互いに最後のカードを切りたかっただろうけど、結局お互いに1枚を残す結果に。ミシャが先に動けば、成豪や上夷の投入プランがあったのかもしれないね。
香川のシーン、そして長沢のラストプレーのいずれかが決まっていたら勝てたかもしれないが、それ以上に失点しなくて済んだということが大きかった。どこかで気持ちが切れていたら間違いなくやられていたと思うので、守備陣の頑張りに拍手を送りたい。
これくらいアグレッシブにやってくれれば結果が出るとわかっただけでも大きな収穫だったんじゃないかな。体力的にしんどいかもしれないけど、次もこれくらいやれなければ結果には結びつかない。伊佐を筆頭に、前線からアグレッシブにチャレンジしてくれることで流れを引き寄せることができるので、この姿勢はどの試合においても継続してもらいたい。
次の神戸戦、なんとなく大迫が出てきそうな予感がプンプンするが、注文通りやられないようにしないとな。2年連続でやられていた古橋がいないことのほうが遥かに大きいはずだ。
神戸戦ではリミテッドユニでの試合になるのかな。この試合もDAZNでの応援となるが、リミテッドユニを着て選手と共に戦いたいと思います。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます