新年を迎え、「家計簿」「農家簿記」「ホップ作業日誌」「県民手帳」が、20年度の新しいものとなりました。

毎年、年末には、〇〇ホップ農協より、「ホップ作業日誌」が届きます。
「ホップ作業日誌」は、山形県ホップ組合連合会で、ホップ栽培者が記帳出来る様に作った日記です。栽培情報も満載です。それに、他の作物(稲作、野菜等)の事も、一緒に記帳出来るので、大変便利です。年末には、栽培の反省を行い、次年度の、計画を立てる上で、大事な資料となります。
その他に、農業経費の記帳に「農家簿記」(私が記帳)、家計費と日々の日記を記帳する「白ゆり家計簿」(家内が記帳)があります。県民手帳は、各自で持ち歩きます。
私は、日々細かく書き込めば良いのですが・・・・・?
書き漏らした事を家内に聞くことがある。家内は、違います。昨年の何日、何時、何をやっていたか、家計簿を見ればわかります。(主婦は細かい)

毎年、年末には、〇〇ホップ農協より、「ホップ作業日誌」が届きます。
「ホップ作業日誌」は、山形県ホップ組合連合会で、ホップ栽培者が記帳出来る様に作った日記です。栽培情報も満載です。それに、他の作物(稲作、野菜等)の事も、一緒に記帳出来るので、大変便利です。年末には、栽培の反省を行い、次年度の、計画を立てる上で、大事な資料となります。
その他に、農業経費の記帳に「農家簿記」(私が記帳)、家計費と日々の日記を記帳する「白ゆり家計簿」(家内が記帳)があります。県民手帳は、各自で持ち歩きます。
私は、日々細かく書き込めば良いのですが・・・・・?
書き漏らした事を家内に聞くことがある。家内は、違います。昨年の何日、何時、何をやっていたか、家計簿を見ればわかります。(主婦は細かい)