やっと抱っこ出来るようになった 2010年11月07日 | 人生の大先輩 今日は雨の日曜日・・・でつぶりんとおばのところへ。 「ワンコがいれば一緒にどうぞ」といわれ、つぶりんを連れて行っている。 叔母は、幼い頃犬にかまれた事があって犬が大嫌いといっていた。 初めの頃は、ただ傍で見るだけ・・・でも怖いといっていた。 今日は、「おばちゃんのとこへおいで」と手を出してくれる。 つぶりんは、シッポふりふりで膝へ乗った。 叔母が嬉しそうな声で「ワッ、柔らかい!!あったかい!!」 その後は、もうつぶりんを離しません。 帰り際「旦那さんも大事にせんとあかんよ」と、言われちゃった
錦帯橋菊花展 2010年11月05日 | ほたるの宿 ロープウエー乗り場で、明日からの「錦帯橋菊花展」の準備をしていた。 今年は夏の猛暑で、1週間遅れて開かれています。 あたりにほんのり菊の香りが漂って、秋を感じました!! 小菊で錦帯橋をかたどっています。 準備中の方に知りあいの顔があり、菊作りの楽しさ、御苦労をちょっとお聞きしました。
LEGENDコンサート 2010年11月03日 | ほたるの宿 今日午後のLEGENDコンサートチケットをもらった。 「イケメンばっかり」!前売り券で3500円・・・ ハイ!!何をおいても見に行きます。 岩国では、3年連続で公演されている。 本格的なオペラの素敵な声に圧倒され、楽しいストーリー!! 何度も大笑いしながら、夢見心地の3時間を過ごしました。 最後のカーテンコールでは、みんな立ち上がって拍手がいつまでもやまなかった。 メンバーのブログが、公演中も何度もアップされていたのにはビックリ!!
錦帯橋も秋に・・・・ 2010年11月02日 | ほたるの宿 つぶりんとの散歩は、いつも行かない紅葉谷へ。 初めての散歩コースなので、つぶりんは少し緊張してる 有名なお寺がある山道で上を見上げると 紅葉が始まってます。 平日で、犬の散歩の方とすれ違うくらいでとっても静か。 つぶりんの緊張を解くため、いつものコースへ・・・ やっぱり馴れているからか、短い足でドンドン走ります。 ここには、秋なのに桜が咲いている。 これは「ジュウガツザクラ」と言って、4月と10月の年2回咲く。 今頃桜を見れるなんて、なんだか得したような気分です。
手まり 2010年11月01日 | ほたるの宿 今月の手まりは、「5角と6角のねじり」 この黒い丸の中にオレンジの5角が10ケ・グリーンの6角が20ケ縫いこんである。 というか、縫っていると自然に5角と6角が出来上がる。 不思議です。 この手まりを完成させるのに、延べ10時間以上かかりました。 「慣れると3時間くらい」との言葉に惹かれて手まりを始めたが・・・・ ・・・まだまだ慣れていないって訳です でも、苦労すればするだけ出来上がった時の喜びが大きいね。 あとは、グレーの地糸を巻いて来月の準備をしたら終わり。 よし!!グレーの糸を買わなくちゃね。