の~んびり ほたる

のんびり、マイペースで第2の人生を楽しんでます。

あこがれの軒下

2013年05月31日 | ほたるの宿
昨日に続いて今日も、過ごしやすい1日でした。

茎のついた玉ねぎが朝市で売っていた。
前から、玉ねぎの茎を束ねて軒下に吊るしてみたかった。

20個買って、軒下に吊るしました
ウフフ、満足しています。


ルーベンスを見に行きました

2013年05月30日 | ほたるの宿
北九州市立美術館へ「ルーベンス」を見に行きました。

      をクリックするとルーベンスの見どころに飛びます

       

友人と二人で、新幹線の日帰り旅!!


小倉新幹線駅は、大きくて、広くて、人が多くて都会です!!
北九州市立美術館までのシャトルバスがあり迷わず行けました。

ここも、立派で、大きかった。
平日でも、沢山の人でしたが、ゆっくり名画を鑑賞出来ました。
また、シャガールが工房を持っていて画家を育て、沢山の版画作品も製作していることも知りました。
62歳の生涯でも。内容の濃い人生を送られたのですね。


館内のカフェでのランチ。


お土産にクリアファイルの絵を買った迄は順調にいきました。


が・・・二人とも新幹線の自動販売機に慣れてなく、小倉駅の中でアチコチ・・・ウロウロ・・・なんとか買えました!


新幹線の旅もいいですね!!


牛スジの煮つけ

2013年05月29日 | キッチンぽやぽや
亡き母の味の牛スジ肉の煮つけを作った。

1.お鍋にお水と牛スジをいれ沸騰したら、お湯を捨て、牛スジを洗う。(3~4回繰り返す)

2お鍋に牛スジとひたひたにかぶるくらいのお水を入れて、強火にかけ、
 ぐつぐつしてきたら砂糖・醤油を入れ3時間くらい弱火で煮たら出来上がり。

下処理が面倒だけど美味しいです

ワードでカレンダー作成

2013年05月28日 | パソコン
つぶりんが起こしてくれたけど、今朝は雨でお散歩はできませんでした。
そのうち、雨の勢いがどんどん強くなりました、やはり昨日梅雨入りしていたんですね

今日は午前、午後とパソコン講座がありました。
午後は、ワードでカレンダーを作成します。

少し裏技も交えて、作った6月カレンダー!!

23日と30日を1つのセルに入れて、斜線を入れるのが工夫した箇所です。


難しかったけど、出来上がったら皆さん喜ばれていました。

梅雨入りしました

2013年05月27日 | ほたるの宿
中国地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。

どんよりしてはいるが、雨が降っていないので、梅雨入りした実感がありませんが・・・・
大きくなったハス達を見ると・・・もう梅雨入りする頃なんだなぁと感じます。


1年365日毎日をイベントで埋め尽くそうというグループに仲間入りさせていただいています。

吉香公園の中のサンライフ岩国にあるパネルに錦帯橋周辺のイベント写真を貼りました。
と言っても1月から8月まで、残りは近いうちに。







今日現在で322件のイベントを数えていますが・・・なかなか情報が集まらないのに苦労してます