の~んびり ほたる

のんびり、マイペースで第2の人生を楽しんでます。

今 はまっている事

2012年06月30日 | エコクラフト
1週間前エコクラフトテープで作った籠を見た。
以前見たときは何とも思わなかったのに・・・作ってみたいとしきりに思う。

思うと・・・頭の中はそのことばかり。

で・・・昨日は簡単な物を2つ作った。
本を見ながら自己流での初めての作品・・・1日かかってなんとかできた



指が痛いけどリハビリになるかもねぇ。ゆっくりいろんな物を作りたいと思います。

さっき、オークションでクラフトテープを落札してルンルン気分
届くのが楽しみです。

旦那様は「新しいおもちゃがいつまで続くことか?」ときっと思っている事でしょう。

初めてイオンモールに行った(^^♪

2012年06月28日 | ほたるの宿
先日から楽しみにしていたイオンモールに出かけた

岩国発電車に乗ろうとドアの前で立っていたら、いつまで経ってもドアが開かない。
するとサッと横のボタンを押してくれた人がいた。
そうなんだ~最近の電車はボタンを押さないと開かないようになっているんですねぇ。

ある駅で、きれいな若い外人女性がバターがたっぷりついた食パンを手に乗ってきた。
そして、立ったまま大きな口を開け、私たち乗客のほうを向いて堂々とかぶりついた。
5,6回大きな口を開け食べ終わるまで、満員の乗客に何とも言えない温かい雰囲気が漂った。
あっけらかんの様子がいかにもおおらかで・・・日本人はとてもできない行動です。

時間待ちで止まった向かいの電車の窓から男の子の顔が覗いた。
こちらから笑いかけたら男の子は顔を隠した、と思ったらまた顔を出したのでまた笑いかけた。
また顔を隠した、と思ったらまた顔を出した。
ママが気が付いて こちらを見てニッコリされたら、男の子もニッコリ笑った。
とてもかわいい笑顔でした。
向こうの電車が動き出して、バイバイと手を振るので私も手を振るといつまでもいつまでも小さな手を振っていた。
ほのぼのとして胸が温かくなりました。可愛いね

イオンモールには天神川駅から歩いて5分で着きます



また食べてしまった、当分体重計には乗らないことにします



蜂の巣退治

2012年06月27日 | ほたるの宿
庭のブルーベリーの実がだいぶ大きくなってきている。
嬉しくて毎日何度も見てはニンマリしています。

今朝は、蜂が3匹忙しそうに動いています。
よ~~く見るとブルーベリーの枝に小さな鉢の巣を掛けています。
昨日は気が付かなかったから、巣作り作業が始まって間がないのでしょう。
ワッ、つぶりんが刺されたら大変

でも、その蜂の巣をどうすることもできない・・・で名案を思い付いた!
新聞紙に火をつけて煙でいぶすこと10分。

遠くで見ていると、3匹の蜂は逃げて行きました。
で、恐る恐る近寄って、ハサミで枝ごと切った。

これでつぶりんは安心だけど、幼虫が生きていたのを殺してしまったのがちょっと気になります。


今日の庭の花

2012年06月26日 | 庭の花
沖縄は梅雨が明けたけど、こちらはまだまだ梅雨の真っ最中です。
が、今日はどんより曇っているけど雨はふっていません。
我が家の庭の花を撮ってみました。

だいぶ大きくなったブルーベリーに名も知らないお客さんが長い間とまっていた。
白い紫陽花も清楚で大好きです。


ツバメの巣立ち

2012年06月25日 | ほたるの宿
ある金物店の入り口に毎年この時期になるとツバメが巣を作る。
そのそばを通ると、いつも近くの電線に母ツバメがいた。
私が通り過ぎるのを待って、スーッと巣を目指して飛び込んでいく。

巣の中から、生まれたばかりのツバメの赤ちゃんのピーピーと鳴き声が聞こえていた。
その鳴き声は、とても元気だった。

今朝はその鳴き声が全く聞こえない。
巣を見上げると、もうあの可愛いツバメの赤ちゃんの姿はありません。

多分、昨日旅立って行ったらしい。

足元には、赤ちゃんツバメの糞が落ちていた。


元気で又来年も来てくれることでしょう。