おば様から、盆過ぎに電話があった。
「ねぇ、どうしよう。地産地消の展覧会に出す事になった。パソコンでシールの作り方を教えて」
これで賞をもらうと・・・商品化して売り出すことになる。
おば様作の山椒味噌を食べながら、頭を突き合わせてラベルを考える。
私は、口にはしないが密かに賞を期待した
地元産の大豆、米で作った味噌と山椒の葉を使った正真正銘の地産地消作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/c1d6a197785a4efbc06f2b986f433091.jpg)
結果は今回は賞にもれました。
でも・・・「来年も頑張ろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
おば様考案のこの和風のレイアウト、ナイスでしょ!!>
「猫ヒタ庭」で今年初めて収穫出来た貴重なフキ!!
1年に1度しか収穫出来る量にならないのが・・・
細いのを選んで、ふきご飯にした。
ふきの香りが、口の中いっぱいに広がってベリーグッド!!
美味しかった~。>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b8/085dffd616c93604f544c031620da395.jpg)
昨日とうって変わって、風の冷たい1日でした。
つぶりんとの散歩も、とっても寒かった。
いつものごとく、少し歩くと立ち止り動かなくなる・・の繰り返しです。
私の足元に、すがりつきダッコをせがむ。
ところが、ある角を曲がると 急に先にどんどん走り出す・・・・
理由が分かりました!!
あるお宅の軒下に干してあるカレイの匂いが風に乗って届いたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/93595c78bfe23614694718e58db40501.jpg)
風に揺られてヒラヒラクルクル舞っていた。
本当に一晩干しただけで食べれるのかしら???
>
真っ暗な中、黄緑色の淡い光がピカ~、ピカ~と川沿いで光る。
みんな 「すごい!!すごい!!」を連発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/12da538dce4f278717f8cc69c0d08483.jpg)
ほたるスポットに案内すると、待ってたように一斉に光ってくれる。
しばらく、ボーっと見とれて声も出ないくらいでした。
光の中から十二単衣のお姫様が出てきそうねぇの言葉に納得。
今夜は、ほたるの夢を見そうだって~。
ほたるって、午後9時過ぎると一斉に山に帰るって知ってた?
山に帰ったほたるが、次の日の夜には川から現れるのが不思議よね。
友人の背中にホタルがとまったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/53/7807f3d0f86dbec934031e16a5fedeca.jpg)