の~んびり ほたる

のんびり、マイペースで第2の人生を楽しんでます。

花ものんびり~~ がいいね

2009年10月31日 | ほたるの宿
昨日で、ヘルパー養成講座5日間が終了しました。

最後に、お茶を飲みながら皆さんとお話の時間を設けた。

それぞれ いろんな理由でヘルパーの資格取得を決意されており、
私と置き換えると頭が下がる場面もあった。

これから1ヶ月間、介護の実技が待っているとのこと。

1名全くパソコンが初めての方に、私が専属で他の方と別メニューでお教えした。
最後には、握手して別れたけど・・・頑張って資格をとって欲しいですね。

我が家の垣根では、銀モクセイが静かに咲いています。
近所のお宅では、もう散っているらしい。

早いのもいいけど、後からのんびり~、ゆっくり~咲くのもいいね。

いいにおいが、漂ってきそう!!

今頃・・・椎茸が!!

2009年10月29日 | ほたるの宿
ヘルパー講座4日目終りました。

夕飯後、一息ついて暗い庭に出ると・・・あった。
小さな椎茸が、ほだ木にしがみついて出てた。

この場所は、先日まであった桜の木で全く気がつかなった。

可愛い!!一生けん命生きてます。

4月頃、オークションで買ったが、まさか本当に椎茸ができるとは!!

椎茸は成長が早く4.5日で食べれるようになるらしい。

でも・・・もったいなくて食べれないよぅ~~

栗の渋皮煮

2009年10月28日 | ほたるの宿
ヘルパー講座3日目を終えました。

昨日は夜中までかかって渋皮煮を作り、
今夜は夕飯後より煮詰めて美味しい渋皮煮ができました。


外側の固い鬼皮をひとつずつむきます

重層を加えて煮てアクをだす。

丁寧にひとつずつ渋皮をとります

砂糖を加え煮る。(昨夜はここまで)
夕飯後、もう一度煮詰めて出来上がり!

殿ほたるも褒めてくれました、どこかに売りに行こうかしら???


栗が・・・

2009年10月27日 | ほたるの宿
ヘルパー講座2日目。

充実感を感じつつ、我が家に帰ると!!
玄関に・・・嬉しい届け物!!

「お留守だけど置いとくね」と見慣れた書体のメモが入っていた。
錦町のおば様が、届けてくださったのだ。

片手では持てないくらい重い。

いまだに覚えて下さっていた気持ちが嬉しくて、胸がキュンとなった。
今夜は遅くなっても、渋皮煮を作ります