の~んびり ほたる

のんびり、マイペースで第2の人生を楽しんでます。

リーフトレイ

2012年07月31日 | エコクラフト
暑い暑いといっても仕方ないけど・・・暑い1日でした。

こんな日は、家の中で
使い残りの半端なテープを使ってエコクラフを楽しみます。

お皿を作ってみました。
何を入れようかなぁ。

小さい作品なので1時間で出来上がった。

2012年7月31日 清流

2012年07月30日 | 清流(日刊いわくに社説)
中央から見れば、山口県という一地方でありながら、
今回の知事選挙は中央でも多くの耳目を集めた。

四区ある衆院小選挙区のうち三区を、自民議員が占めるという保守天国で
「大阪維新の会」を率いる橋下大阪市長のエネルギー政策の元ブレーンである飯田氏が
「脱原発」を唱え、どれだけ票を集めるかは次の総選挙の試金石となるものだった。

時あたかもオスプレイの岩国の基地陸揚げがあったことも、保守陣営には不利となり、
各社世論調査では当初、盤石と言われた山本氏を、飯田市が窮迫する様子がうかがわれ、陣営をあわてさせた。

既存政党とは距離を置いた飯田氏に半数を超える無党派層が期待を寄せた。

ここで飯田氏が勝利を収めるようなら、
全国で「脱原発」、そして政治的には「第三極」がさらに勢いを増す。

自公は有力議員を応援弁士として相次ぎ投入してテコ入れを図るなどして何とか逃げ切りを果たしたが、
短期でこれほどの得票を挙げた飯田氏は、「明日につながる確かな絆と足場ができた」と自信を深めた。


一方、政権与党でありながら候補を出すことなく、
不戦敗となった民主党は存在感さえ失われ、次回総選挙への恐怖感が増している。


野田政権の地盤沈下と弱体化が止まらない中で解散総選挙は刻々と近づいている。

行きはだっこ

2012年07月29日 | ほたるの宿
つぶりんは、散歩が大好き!!

いつも、ちぎれるくらい尻尾を振り、大喜びで家を出ます。
しか~し、すぐ足元にすがりつき抱っこをせがむ。

おろしても、すぐ足元にすがりつく。
行きは、この繰り返し。

左の肩にチョンと乗って、周りをキョロキョロ見ていればご機嫌。

でも、帰りはハァハァ言いながら私を引っ張って走ります。

栗の実

2012年07月28日 | ほたるの宿
大きな栗の木のあるお宅の栗の花が散った。

今朝見ると、ピンポン玉くらいの栗の実が出来てます。
あっちにも・・・こっちにも・・・

9月になるのが楽しみです
・・・・といってもよそ様の栗ですが(笑)

干潮の時ボートは?

2012年07月27日 | ほたるの宿
以前 散歩途中で、川の水量が半分くらいに減っていた。

・・・水が完全に引いたらこのボートはどうなる?
と、ちょっと不思議な気持ちになったのを覚えている。

今朝 その疑問が解けました。

水が増えてくると浮かんで、引いたら川底につくんですねぇ。