先日来、湧いてくる言葉…
「感情にフォーカス」「孤独を愉しむ」
人はトシを重ねるにつれて、“感じたこと”に正直に生きることをためらいがちになります。
そうすることによって、社会生活を円滑に営もうとしています。
それは「協調」とか「協力」「調和」と呼ばれたりします。
幼い頃からの集団生活(成長過程)で、叩き込まれたヤツなのかもしれません。
周りに合わせて、みんなと同じように過ごすことが“ . . . 本文を読む
梅の季節。
弟のお嫁さんに梅味噌のリクエストを頂き、
息子ご所望の紅生姜を漬ける為に、
梅を買わなきゃ…と
思っていたら
…
…
…
なんと!!
「梅、要る~?」と、
友人から電話。
「欲しい!」即答!(笑)
頂きました~
\(^o^)/
ありがたや、
ありがたや…
無傷なのは梅干し用
傷があるのは梅味噌用
梅干し用 1.2kg
梅味噌用 400g
水 . . . 本文を読む
心の不調を気軽に専門家に相談できるオンラインカウンセリング「cotree」
に登録しました。
【登録しました!】頼みごとを受け付けています! https://t.co/mSF2cNJUJR #takk #頼みごとボックス— ひまわり♪ (@0530mhiromi) 2018年5月29日
このステキな事業を始められたのはこの方
↓↓↓
【シェア大感謝です】渾身の新しいサービスを . . . 本文を読む
お電話を下さっている方々、
お問い合わせを
ありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、
殆どお電話を受けることはできず、
着信専用となっています。
ご了承下さい。
着信番号には、
翌日中にSMSを送信しています。
その後、
お電話又はSMSで
対応させて頂いておりますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
又は、
こちら
↓↓↓
hotto8010☆gmail.com
(☆ . . . 本文を読む
月に2度、坐禅を組みに行き始めて、5年になります。
坐禅の後、お茶を頂きます。
頂く前に、五観の偈(ごかんのげ)を唱和します。
初めて五観の偈を唱和した時、食べることへの尊さをしみじみと感じました。
シェアします。
以下、ウィキより…
五観の偈(ごかんのげ)は、主に禅宗において食事の前に唱えられる偈文。
僧侶の食事作法のひとつ。
道徳的普遍性の高い文章であるため、禅に限らず多くの分 . . . 本文を読む