今年も金沢の母から「カニ食べん?」と電話があって、カニが届きました。
今年は実家近くの金沢いきいき魚市から送ってもらいました。
いつもは近江町市場の川木商店さんなんですけど、今回見に行ってくれた日に全然数がなくて送れなかったので魚市から送ってみるからまた感想教えてと言われました。
毎年、わたしたちと同時に広島の父母にもカニを送っているので味を確かめたいそうなんです🦀広島からはあのでっかい栗を金沢に送ってくれているそうです🌰
今年はズワイ3杯でした。
毎年必死でさばいています💦
もう来年までカニ要らんわ~ってくらいお腹いっぱい食べてます!カニ食べてる時とかほんと北陸人でよかったな~と思います。でも住んでた頃は、またカニか~。。。みたいに生意気なこと思ってました。。。今は贅沢の極みだ~✨
カニは11月下旬だったんですが、12月になってまた年末に向けて(クリスマスなど孫たちに)金沢からたくさん荷物が届きました。
六星のお餅や中田のきんつば、芝舟小出の相あいや山野草、お気に入りのものもたくさん届きましたが、この味噌も鬼ほど入れてくれていました。
ザザーーン。まつやのとり野菜みそ!
今畑でお鍋にいい野菜がいろいろ穫れているので、この味噌で食べるぞ~💪❢❢
味噌と水、鬼ほど野菜入れてぐつぐつやって、最後にわたしはお肉を入れています。
あっという間に完成!忙しかった日や疲れている日に頼りになるとり野菜です。
とり野菜の「とり」は「鶏」じゃなくて、「摂り」なんです。
北陸では漁業が盛んですが、漁師さんたちが長い船での生活で野菜不足にならないようにこの美味しい味噌でたくさん野菜を摂るためにたべられたと言われている「とり野菜」。具材はまるでお味噌汁に入れるかというくらい細かく切ってすぐ火が通るようにして食べるのが美味しいです。
地元ではほぼ野菜は100%白菜で、ほんの彩り程度に人参の千切りが入っています。あとは肉、シメは雑炊か、うどん・ラーメン・蕎麦のどれかを入れて最後まで美味しい味噌を味わいます。
北陸の冬は本当にジメジメと湿気が多くて寒くていやんなっちゃうんだけど、温泉ととり野菜があるから最高です。
北陸の冬は寒くて湿気が多いので、店内が暖かくなったとり野菜のお店「まつや」さんのガラスが結露だらけになっているんですが、この風景は北陸の冬の風物詩ですね。あと8番らーめんのガラス張りのお店も結露すごくなってますよね。
あ~金沢に帰りたい!昨年末帰ってから1年コロナの影響もあって帰れませんでした。
金沢駅のいつも車止めてた駐車場がクロスゲート金沢になって、すごく行ってみたいお店だらけなのですが、いつ行けるんだろう…?
インスタとかで見かける金沢港のクルーズターミナルも、実家からもとっても近いので行きたいな~と思っているんですが…はぁ~。。。
実家から金沢駅は近いので帰省すると毎日のように駅に行ってます笑 どう考えても行き過ぎ…
あ、今年、土鍋新調したんです!!
昨年冬の終わりに10数年使った10号の土鍋の蓋を割らしてしまい、同じ蓋がもう手に入らないので身も使えなくなってしまい、今シーズンは10号の土鍋新調せねば…と慢性的に土鍋探していました。
夏場でも10号の土鍋はよく使っていたので(カレーとか普通の料理に)、ちょっと不便でしたが、冬場はとり野菜とかしなきゃいけない(マスト)ので絶対買わなきゃと思い、いろいろ探したうえで名古屋駅のJR高島屋で購入しました。
お店には5号、9号しかなくて、10号は取り寄せしてもらいました。
9号じゃ足らないから…というと「…❢❢❢」って顔されたんですが、やっぱり10号でよかった~😊
家に持ち帰ったとき、やっぱり大きすぎたかなと一瞬戸惑ったんですが、いつも通りの量を作ったらちょうどよかったのでやっぱり育ちざかり3人の我が家には10号じゃなきゃと確信できました。
ガスコンロ見えないくらいでかい!!
前の10号の鍋も万古焼だったんですが、すご~~い良かったのでまた万古にしました。信頼の万古焼。いくつもいくつも土鍋使って来たんですが、容量などはもちろん、身の把手、蓋の把手などの頑丈さなどもよく見て買うようになりました。
しばらく使って、これにしてよかった~と思いました。
…さてさて。。。
今朝マキタの掃除機が壊れたっぽいです。
もう10年経つな~と思って、ここ1年くらいダイソンのスティックタイプの掃除機をチラ見してきたんですが、今朝みたらちょっとオフになっていたのでポチりました。あまり迷わず家電かっちゃうタイプです。。
マキタの窓口が近所のホームセンターにあって、マキタさんはちゃんとしているのできっとまた修理できるとも思うんですが、もうさすがに10年経つし、新調を決めました。今までも何度か修理して使ってきまして、ダストパックもた~くさん残っていてちょっともったいないかなとも思うんですが、思い立ったが吉日✨
あ、昨日実はうちにアレクサ来たんですよ!
案の定一日中家族全員で話しかけまくり!
またこちらで紹介させてもらいます<(_ _)>
あと、今から鬼滅の刃23巻(今日発売日!)読むんです~タオル持って見なきゃ~👹
ダイソンコードレスクリーナーvs12を使っています。
コードありのを使っていて、ゴミ処理が気になってコードレスはどうしょうか迷ったんですが、ほぼ絨毯の我が家にはあのスッキリ感が諦めきれず購入しました。スッキリ掃除ができればゴミ捨ての煩わしさを考えると他のものにしたいです。何か良い機種は無いでしょうか?
今日届きましてはじめて使ってみました🎵ダイソンははじめてで他の機種全然わからないんです😭せっかくコメントくださったのに申し訳ありません🙏うちは転勤族で狭い家なのでV7で、チープなやつです✨まあそれなりでした🎵欲を言えばキリないんですが、うちには十分で、吸引力もよかったです✨
チョットグチちゃったようになってしまい申し訳ありません。
ダイソン好きですよ・・・💖