プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

天下一品 その2

2010-04-06 21:12:05 | 日記
天下一品のラーメンは『こってり』と『あっさり』から選択することができるんだよ~
こってりスープは野菜と鶏から作成されているんだって~
とってもおいしかったよ~
何度も食べたくなる味だったよ~
「一度食べたら病みつきになるよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下一品

2010-04-06 20:46:25 | 日記
醍醐寺の帰りに京都を本拠にする超有名ラーメンチェーンの天下一品に行ったよ~
「壁にお子様定食って貼っている…けれどボクはお子様じゃないからね!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 三宝院 桜 その4

2010-04-06 19:45:44 | 日記
この記事で醍醐寺は最終だよ~
最後に三宝院の桜をアップで撮影したよ~
醍醐寺はとても広く上醍醐や霊宝館は時間の都合上いけなかったよ
「次の機会には行きたいなぁ!醍醐寺さん!また今度ね!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 三宝院 桜 その3

2010-04-06 17:35:20 | 日記
醍醐寺はあの有名な醍醐の花見の会場としても有名なんだよ~4
醍醐の花見とは慶長3年3月15日(1598年4月20日)に豊臣秀吉が京都の醍醐寺において豊臣秀頼、北政所、淀殿ら近親の者を初めとして諸大名からその配下の者など約1300名を従えて盛大に催した花見の宴なんだって~
その日の輿の順も記録に残されており一番目に北政所二番目に淀殿三番目に松の丸殿四番目に三の丸殿五番目に加賀殿その後に側室ではないものの長くつき合いのあるまつ(前田利家正室)が続いた。 宴会の席では、正室である北政所の次に杯を受けるのを淀殿と松の丸殿が争いまつがその場をうまく取りおさめたという話が伝わっているんだって~
この花見で詠まれた和歌の短冊は今も三宝院に保管されているんだよ~
応仁・文明の乱のあと荒れ果てていた醍醐寺を復興した中興の祖第80代座主である義演准后は豊臣秀吉の帰依を得て良好な関係を築いていたが秀吉の最期が近いことを感じ取り、一代の華美な英雄の最後にふさわしい大舞台をしつらえるためにあちこちにそれとなく配をしてこの醍醐の花見を催させたともいう。秀吉はこの約半年後に没するんだって~
古今東西の多彩な献上品やアトラクションが供せられる一方で諸大名のあいだではすでに秀吉亡き後の政権のあり方について陰に陽にさまざまな駆け引きや腹の探りあいがあったというそうだよ~
醍醐寺では現在でもこれにちなんで毎年4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」を催しているんだよ~
「もしかして今年はプリモプエルようちえんの入園式の翌日??」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 三宝院 桜 その2

2010-04-06 17:24:38 | 日記
三宝院さん内部に見学に行ってきたよ~
日本建築の素晴らしさを感じさせてくれるよ~
残念ながら内部撮影禁止だったよ~
「えっと…表書院とか襖絵とか庭園とか純浄観とかどれもすばらし…ぇ??やっぱり写真が無いと素晴らしさが伝わらない??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 三宝院 大玄関

2010-04-06 12:03:25 | 日記
左の桜と右の松がきれいでしょ??
中央の奥は三宝院の大玄関だよ~
「残念ながら三宝院の内部は撮影禁止なんだって~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 三宝院 桜

2010-04-06 09:15:18 | 日記
三宝院さんにも桜撮影の観光客さんがいっぱいだったよ~
三宝院は永久3年(1115)醍醐寺第14世座主・勝覚僧正により創建されましたんだって~
醍醐寺の本坊的な存在であり歴代座主が居住する坊なんだよ~
現在の三宝院はその建造物の大半が重文に指定されているんだよ~
中でも庭園全体を見渡せる表書院は寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物であり国宝に指定されているんだって~
国の特別史跡・特別名勝となっている三宝院庭園は慶長3年(1598)豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭であり今も桃山時代の華やかな雰囲気を伝えているんだよ~
「庭園には太閤秀吉を祀る豊国大明神も建立されているんだよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 三宝院

2010-04-06 07:25:30 | 日記
三宝院さんでは桜が満開だったよ~
有名なクローン桜も咲いていたよ~
「醍醐寺さんのなかでも割りと早く満開を迎えてるね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 三宝院 門

2010-04-06 07:23:59 | 日記
三宝院さんの門だよ~
奥の松がきれいだね~
観光客が通る通用門的な門なのかな??
向って右手には唐門があったよ~
それが正門みたいだね~
唐門は門跡寺院としての三宝院にあり朝廷からの使者を迎える時だけに扉を開いたとされる門(勅使門)なんだって~
創建時は門全体が黒の漆塗で菊と桐の四つの大きな紋には金箔が施されていてその大胆な意匠は桃山時代の気風を今に伝えているんだよ~
「でも唐門の写真を撮り忘れちゃった…」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 下醍醐 金堂 その3

2010-04-06 07:11:25 | 日記
金堂の横の桜を撮影している観光客さんがい~っぱいだね~
醍醐寺は伽藍も桜もすばらしいよ~
「次は三宝院さんに向うね!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐寺 下醍醐 金堂 その2

2010-04-06 07:02:53 | 日記
仁王門に帰る参道から金堂を撮影したよ~
ずいぶん昔にずいぶん遠くから移築されたんだね~
豊臣秀吉公はすごいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする