プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

春日大社 特別参拝 藤浪之屋

2010-09-14 21:48:42 | 日記
今年は『平城遷都1300年奉祝 春日万燈籠』が開催されるよ~
春日大社境内約3000基の釣燈籠・石燈籠に火を灯し平城遷都1300年を奉祝するんだよ~
ロウソクの仄かな明かりに平安朝の社殿が朱色に光り輝き境内は幻想的な雰囲気に包まれるそうだよ~
平成22年9月18日(土)18時30分点燈~20時30分終了予定なんだって~
「天候に恵まれるといいね!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社 特別参拝 

2010-09-14 18:58:03 | 日記
藤浪之屋だよ~
この場所は北廻廊の東角にあたりかつては神職(禰宜)の詰め所だったそうだよ~
参拝の皆さまに「万燈籠」の雰囲気を体験していただこうと釣燈籠に灯をともし特別に公開してくれているんだよ~
「燈籠がゆらめく空間で万燈籠の幽玄の世界を体験できるよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社 特別参拝 捻廊

2010-09-14 15:53:15 | 日記
重要文化財の捻廊だよ~
捻廊は内侍殿から御廊をむすぶ渡り階段で古くは登廊と呼ばれていた建物なんだよ~
この建物は斜め階段が付けられているためにほとんど部材が平行四辺形であり左甚五郎の作であるとの説があるんだって~
「ありゃりゃ??なんとも不思議な階段で目が錯覚をおこしちゃうよ??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社 特別参拝 社頭の大杉

2010-09-14 14:09:45 | 日記
本社大杉の解説板があったよ~
目通り周囲7.94m高さ23.0m樹齢約800年~1000年だそうだよ~
700年昔の『春日権現験記』には幼木の姿で描かれているそうだよ~
その根元から斜めに延びているのは槙柏(伊吹ともいう)で直会殿の屋根に穴をあけてまで木を生かしているのは特に樹木を大切にされる春日の神様の託宣(古社記)によるものだからだそうだよ~
「ありゃ??ボクの頭がじゃまで解説板がよく読めない??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社 特別参拝 中門と東御廊と西及び北御廊

2010-09-14 09:08:51 | 日記
中門は一間一戸の楼門であり唐破風は近世に付けられたものであり当初からではないそうだよ~
御廊は以前は社僧の読経所とされていたころ「経所」「長講之御廊」「一切経御廊」「吉田之御廊」とも呼ばれていたんだって~
「春日大社には重要文化財がいっぱいだよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社 特別参拝 本殿の解説板 その2

2010-09-14 08:21:53 | 日記
内鳥居と本殿の背後を取り囲む透塀(すきべい)および瑞垣(みずがき)は本殿の付属として国宝指定を受けているんだね~
瑞垣(みずがき)斎垣(いみがき・いかき・いがき)神垣(かみがき)は玉垣と同様にすべて同じ意味を持っているそうだよ~
「玉」や「瑞」「斎」という言葉はともに「神聖な」「美しい」という意味を持ち囲いの意味である「垣」と組み合わさって「神聖なすばらしい神の為の囲い」という意味の言葉となるそうだよ~
玉垣は複数めぐらすことがあり一般には一番内側のものを瑞垣(みずがき)それ以外のものを玉垣あるいは荒垣や板垣などと呼ばれこれらの名称が混用されている場合もあるんだって~
「うんうん!!付属の部分も重要なんだね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする