今年も満開のサクラの下
無事に入園式&進級式が行われました。
アンちゃんも保育園に本格デビュー。
仲良しアヤたんと保育園の道を行く。

せっかくなのでオソロなパーカーをプレゼント。
双子みたいやー可愛いぃぃぃぃ。
(=´∀`)人(´∀`=)
おててつないでテコテコ歩く姿に母達は激萌え。
全クラス合同で先生達の紹介をいただいたあと
(今年も年少さんは阿鼻叫喚でした(´Д` ))
パパはゆんの説明会へ。
ママはアンの説明会へ。
0歳児9名、
1歳児10名(一部)、
2歳児30名、
…とその保護者たち。
総勢100名超が0歳児クラスに集められ。
親たちのムリだろームリだろーの
空気が漂う…(笑)
ぎゅうぎゅうづめの中で
何とかアンのスペースも確保。

資料をぱくり。

もう静かにしててくれるなら何だって良いよ…。
持ち物、システムもほぼ変化なし。
あーそうだった~そうだった~という
記憶の確認作業で済みました。
これならパパもスムーズにお届けできそうだ。
担任は4人中2人が
ゆんの時からお世話になっている先生で
親も安心(。-_-。)
4年前、ここから始まったんだよな…。
一方のゆん。
ひよこさんの担任だった大好きヒトミ先生が
再び担任となって上がるテンション。
クラスもリラックスムードでのびのび。
あ、こっちも安心ですね(^^)
1年かけてみっちり躾けていただくのだ。
この後アヤたんファミリーと
タコ焼きパーティーをして
楽しい土曜日を過ごしたのでした。
さて。
残る懸念は
まだ終わっていないアンコちゃんの入園準備。
間に合うか、月曜日!
無事に入園式&進級式が行われました。
アンちゃんも保育園に本格デビュー。
仲良しアヤたんと保育園の道を行く。

せっかくなのでオソロなパーカーをプレゼント。
双子みたいやー可愛いぃぃぃぃ。
(=´∀`)人(´∀`=)
おててつないでテコテコ歩く姿に母達は激萌え。
全クラス合同で先生達の紹介をいただいたあと
(今年も年少さんは阿鼻叫喚でした(´Д` ))
パパはゆんの説明会へ。
ママはアンの説明会へ。
0歳児9名、
1歳児10名(一部)、
2歳児30名、
…とその保護者たち。
総勢100名超が0歳児クラスに集められ。
親たちのムリだろームリだろーの
空気が漂う…(笑)
ぎゅうぎゅうづめの中で
何とかアンのスペースも確保。

資料をぱくり。

もう静かにしててくれるなら何だって良いよ…。
持ち物、システムもほぼ変化なし。
あーそうだった~そうだった~という
記憶の確認作業で済みました。
これならパパもスムーズにお届けできそうだ。
担任は4人中2人が
ゆんの時からお世話になっている先生で
親も安心(。-_-。)
4年前、ここから始まったんだよな…。
一方のゆん。
ひよこさんの担任だった大好きヒトミ先生が
再び担任となって上がるテンション。
クラスもリラックスムードでのびのび。
あ、こっちも安心ですね(^^)
1年かけてみっちり躾けていただくのだ。
この後アヤたんファミリーと
タコ焼きパーティーをして
楽しい土曜日を過ごしたのでした。
さて。
残る懸念は
まだ終わっていないアンコちゃんの入園準備。
間に合うか、月曜日!