おはようございます。今朝の大阪は曇り,気温は5時現在10℃。HPで確認できる放射能測定値は0.08μsv/h,PM2.5は11~24.1μg/m3.
11/22(土)12:00 大阪堺沿岸部 2Fベランダ線量 0.10μSv/h RADEX1503
私設モニタリングポストテスト中2014年11月22日 22時10分頃の高知県吾川郡いの町枝川の簡易線量計表示値(簡易校正)は約 0.039μSV/h(13.7cpm)設置場所室温=18.8℃気圧=1020.0でした。33.55,133.46,0.0 #Mark2bot
▽【11月22日】
兵庫県の放射線量 【0.11~0.12μSv/h】
※測定場所=川辺郡猪名川町
※測定条件=約3分間の平均値
※測定機器=ウクライナEcotest社製 Terra-p MKS-05
∇晴天
2014年11月22日8:20 北九州市小倉南区高野付近車内窓全閉【空間線量20分間計測】シンチレータDC-100 平均0.05μSv/h(変動域0.03~0.06) ガイガーKH-LND712 平均0.10μSv/h‐12.7cpm (変動域0.10~0.11)
2014-11-22 23:00 新潟県上越市の放射線量計測
39.37CPM (0.1311μSv/h) ※60分平均値
joetsu-rad.info
【線量測定】20141122 23時20分晴 エアカウンタS1号(エア棒1号) 自宅0.08 0.07 0.06 0.06 0.05↓(μSv/h)最高表示0.10 「一週間くらい前のコートがいるくらいの寒さは何だったの?」と思ってしまう気候。
【広島市 0.17μSv/h】 RADEX1503 集合住宅2階 ベランダ 2014年11月22日 気14℃ 湿度80% 晴
放射線量記録 ;エアカウンター_S ,電源投入20分以降;11/22 8:00 晴れ(微風);屋内(1m)0.06Sv/h,3回;庭 0.09Sv/h,3回(Max.16);雨樋下(0m)中止:
@yuzutacca 様、ありがとうございます。昨日は一年振りに、友人とランチでした。高槻のヴルカーノというイタリアンです。マルガリータと生スパゲッティ美味しゅうございました。「スターバト・マーテル」を聴きに来てくれます。