スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【2023-2024スキーシーズン】2回目のスキー(ストック腕巻き防止効果の報告付き)

2023-12-09 00:10:43 | スキーテクニック

一昨日の12/7(木)に今シーズン2回目のスキーに!スキー場は「たんばらスキーパーク」と迷いましたが天気予報等により初スキーと同じ「丸沼高原スキー場」です。

勿論、先日課題でしたストックワーク、腕巻き防止方法効果の結果報告付き!

メインのバイオレットコース

初スキーの時よりバーンがそれほど硬くなく、空いており、練習には最適でした。大回りを中心に練習。この日はスキーヤーが8割。

第2リフト

ほとんどのお客さんが高速の第5リフトに乗るため、気の毒なくらいガラガラです。リフト係さんも「暇過ぎるよ~」と・・・。

ストックワーク、腕巻き(左腕)防止方法効果の結果報告

次の2つの方法により少し改善したように思います。

①グリップの上の内側に親指を乗せて握る(左手)

予想通り、この方法は効果がありました。併せて中指、薬指、小指主体に握ると効果大。リングの前後でストックを突く(置く)ようになります。

②両腕を体正面に正対させる

スキー場リフト係の先輩に相談したところ「デモンストレーターの滑りを見ると腕を巻いているようにも見えるけど、あれはターンの流れの中でそう見えるだけで実際は両腕は常に体正面に正対させて滑っているよ!」との助言を受け、両腕の体との正対を意識して滑りました。

(出典:「SURF & SNOW」さんサイトより引用)

この日はコースコンディションが良かったため、11時半から新調スキー板のオガサカKEO’Sを筆下ろし!実感を明日以降ご紹介させていただきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする