最近の掲載記事で小生の加齢に伴う(?)諸現象を幾つか紹介しましたが、本日はその総集編。
「加齢のせい?」5現象の総集編
最近の小生に見られる5現象(気になる度:MAX★5つ)
①早起き(★)
アルバイト出勤時は朝5:50分に起床しますが5時過ぎに起きてしまうことがままあります。加齢による脳内ホルモン分泌や体内時計の変化が影響しているようです。仕方ありませんね。
②何度も確認(★)
元々神経質な方ですがガスの元栓や玄関の施錠等を何度も確認することが増えたような。ストレス等による強迫性障害との記事もありますが日常生活に支障が出るほどではありません。
③緊張感上昇(★★)
元々心配性ですが新しいことや知らないことが始まる前、以前より緊張感、不安感が増したような。そんな時は深呼吸や親指の付け根、手首の一部を押す等で対応しています。
④人の好き嫌いが激しく(★★)
以前は受け流せていましが最近は嫌いなる人が増えたような。出世等のために周囲に合わせる必要性が下がっている環境の変化が影響してる(当ブログ読者談)のかもしれません。
⑤より短気に(★★★)
元々せっかちな性格ですが周囲の言動にイラっとすることが増えたような。脳機能の低下と共に④と同じく周囲に合わせる必要性が下がったせいかもしれませんね。
加齢に伴う上記の諸現象は仕方ない面もあり、過度な状態ではなく、心身共に病気に至るまでではないようですが程度の変化には注意していきたいと思います。
ちなみに最近の掲載記事「加齢のせい?:人の好き嫌いが・・・/より短気に・・・」はこちらです。(↓)