本日は現代病の象徴、メンタルヘルス(うつ病)の記事です。
自身も危ない時期が何度かあり、本日はその危ない時期と原因、対策をご紹介させていただきます。
1.メンタルヘルスの危ない時期
自身の危ない時期は次の2つでした。
①大学生の夏休み
②会社での異動後
2.メンタルヘルス悪化に陥る原因2つ
①暇を持て余すこと
自身の場合は大学生の夏休みがこれでした。時間はあるが何もする事がなくい退屈な日々が長く続くと余計な事を考え過ぎて不安感が増します。
②頑張り過ぎること
自身の場合は会社での異動後がこれでした。アピールしようと自分のキャパシティを越えて頑張り過ぎると心も疲れます。
3.メンタルヘルス悪化を防ぐ対策2つ
①何でもよいので何かすること
余計な事を考えずに済み、気が紛れます。自身の場合、大学生の夏休みはアルバイトをして回避しました。
②程々にすること
周囲の期待に過剰に応えようとせず、良い意味で適当に対応することです。ついつい周囲にアピールしたいものですが長い目で見ましょう。
暇に過ごしたい気持ちも1週間もすると飽きてきます。定年退職後も危ない時期だと思います。ご参考になれば幸いです。
羨ましいです。時間の使い方の工夫も必要かもしれませんね!
本人の考え方なんでしょうか・・・
私なんかは、暇でなによりと思ってしまう。
ゆっくり休んで、のんびり暮らせばいい。