昨日、2週間ぶりにスキーに行きました!久々の川場です。午前中は晴れ、午後は曇り時々小雪でした。先日、光明が見えたのでコブ(不整地)を繰り返し滑りました!
(KAWABA CITYの立体駐車場です。行きは雪道でしたが帰りは溶けていました。)
(オープン前のベースエリア。晴天です!)
(頂上付近。ダイナミックな景色が魅力的です!)
(「無名峰トライアル」コースのモーグルバーン)
上から
下から
こちらのバーンの規則的なコブを繰り返し滑りました。先日ご紹介しました右回り時の左腰の引きと左側への視線で次の大きな効果が確認出来ました!
①外足への乗り込み遅れの課題をほぼ克服。
②左脚(谷足)でコブの裏を削る音が聞こえた。
③普通のラインや外側を通るライン等複数のライン取りも可能に。
(「無名峰ダウンヒル」コースのコブ。曇りの天気で凹凸が見え難く恐縮です。)
上から
下から
アイスバーン気味でコブが不規則でやや苦戦しましたが、先日迄の滑りから大きく前進です!
本日もアルバイトが休みで川場に行く予定です。改めてご報告致します!
先日のスキーの課題克服掲載記事と川場スキー場感想レポート掲載記事はこちらです。(↓)
川場のモーグルコースはきれいに整備されていますね。他のコースと気合の入り方が違う気がする・・・
いつも、こちらのモーグルコースを整備されている方に感謝です。コースは4本あり、日々、順番に定期的にメンテナンスされているようです。規則的できれいなコブです。