11月11日(日)に開催されたとんぶり市に行ってきました。
とんぶり市は2年ぶりに行きました。
出店数も年々増えてきているいようで150店舗ほどが2フロアに出店していました。
来場者は3000名を超え過去最高とのことです。
会場は非常に混んでいてなかなかゆっくり見ることは出来ませんでしたが年々来場者が増えていることは爬虫類飼育者にとっては嬉しいことです。
リクガメの販売をしている店舗は少なくリクガメファンにはちょっとがっかりでしたが写真を撮らせて頂きましたのでご紹介します。
ヒガシヘルマンリクガメです。
ビルマホシガメです。
インドホシガメです。
左がマルギナータリクガメ、右がヒガシヘルマンリクガメです。
どのリクガメも自家繁殖個体のようで価格もお手軽でした。
自宅でリクガメを繫殖させている方とも話をすることができていろいろと参考になりました。
油絵の出品もあり興味をひきました。
また来年も行こうと思います。
ビバリウムガイド編集長の話も聞けました。
とんぶり市は2年ぶりに行きました。
出店数も年々増えてきているいようで150店舗ほどが2フロアに出店していました。
来場者は3000名を超え過去最高とのことです。
会場は非常に混んでいてなかなかゆっくり見ることは出来ませんでしたが年々来場者が増えていることは爬虫類飼育者にとっては嬉しいことです。
リクガメの販売をしている店舗は少なくリクガメファンにはちょっとがっかりでしたが写真を撮らせて頂きましたのでご紹介します。
ヒガシヘルマンリクガメです。
ビルマホシガメです。
インドホシガメです。
左がマルギナータリクガメ、右がヒガシヘルマンリクガメです。
どのリクガメも自家繁殖個体のようで価格もお手軽でした。
自宅でリクガメを繫殖させている方とも話をすることができていろいろと参考になりました。
油絵の出品もあり興味をひきました。
また来年も行こうと思います。
ビバリウムガイド編集長の話も聞けました。