にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

かもめ

2013-04-24 23:00:22 | 日常
港にはたくさんのかもめがいました

船が出港すると港に残るもの。。

ちゃっかり船に乗ってついてくるもの。。

様々でしたが船にはかもめのえさもあり・・・えさをやるとたくさんのかもめが
寄ってきてさわぎながらえさをもらっている様子は可愛かったです

画像は冬羽と呼ばれるものらしいですが今の時期は夏羽(頭が頭巾をかぶったように黒い)
と冬羽の両方のかもめが見れるそうです









































ランチ&散歩

2012-10-26 17:04:58 | 日常
記事が前後してしまいましたが
先週の金曜日に叔母さんからランチに連れて
行ってもらいました
初めて行ったところでしたが
季節の葉などもあしらってあって
見た目も楽しめるような感じ好きでした













ランチの後は近くのコスモス園に
行きましたが蕾が多くまだこれからというのが
多かったです











1,2年前からはかるがもも見掛けるようになりました





こちらはまた別の日ですが夕方からは
コンサートも行われていました。。













          
10月23日から霜降そうこう(霜が降りるという意味)に入ったそうです。。






めだか&海老

2010-12-11 23:32:29 | 日常
今、うちに住んでいるめだか&海老です。
こちらがめだか。。
現在3匹。
ヒーターを入れてからまた卵を持つようになりました。。
 
こちらは海老。。
現在5匹と赤ちゃん海老1匹。
赤ちゃん海老は生まれたての稚魚と一緒で
小さくて透き通っているような感じなので
見えにくいです。水替えのとき見つけましたが
今はまた確認が難しいです。

こちらはめだかの稚魚。。

大きく見えますがまだこんなに小さいです。。


最初、海老とめだかを一緒の水槽で飼っていましたが
分けて飼う事にしたので現在水槽は3つ。。

水が冷たくなったので海老のほうにもヒーターを入れましが
こちらは別売りのサーモスタットが必要だったようで
お湯のようになっていたのでびっくりしました。。
でも海老は無事だったので安心しました。。







通り道

2010-10-07 20:32:19 | 日常
こちらは近くのコスモス園です。
画像は昨年のですがもうコスモスの季節ですね~

こちらのほうへはあまり来ていなかったので気がつきませんでしたが
いつの間にかたくさんのコスモスが植えられていました
   

   

   

   

   

 

今よく通る道では工事があっていますがその工事が終わったら
点滅信号から信号機に変わるそうで。。このままのほうが便利だったのでちょっと憂鬱です
ついこの間もこの場所の近くですがホームセンターができるため点滅信号から信号機に変わったばかりなのに
信号機がスクランブル信号に変わったり何だか年々信号機が増えているような気がします

道は広くなり通りやすくなりましたが信号機が増えて不便になったとも思います