今年発売のシナモンロールです
シナモンロールとのコラボブライスです 箱やバッグ・衣装にもシナモンロールが..。。
ジェントルリバーの服に替えて 似合っていると思います
今年発売のシナモンロールです
シナモンロールとのコラボブライスです 箱やバッグ・衣装にもシナモンロールが..。。
ジェントルリバーの服に替えて 似合っていると思います
宮崎県の高千穂町にある「トンネルの駅」です。
トンネルの駅は、総延長1115mのトンネルを利用した焼酎の貯蔵庫があり無料で見学できる観光物産館です。
このトンネルは延岡と熊本を結ぶ予定であった九州中部横断鉄道の名残りです
熊本県の高森駅の近くでトンネル工事中に突然大量の水が噴出して鉄道工事が中断したそうで
その後、トンネルは焼酎の貯蔵庫として
物産館では色々なお酒が置いてあって試飲もさせていただきました
トンネルの内部は常時温度17度前後、湿度70%前後に保たれているので
原酒を熟成されるのに最適だそうです
物産館です
物産館では主人はお酒をわたしは
下の画像のいもっコロ を
以前購入して美味しかったので
今度は
焼き塩味
塩バター味
ほっくり焼き芋風味
の3種類とも買いました
広場内には電車だけでなく
蒸気機関車も展示してあったり
滝もあります
近くには高千穂峡があり秋は紅葉がとても綺麗です
日本の滝百選にも選ばれた真名井の滝や槍飛橋などもあります
道の駅「高千穂」 道の駅には天鈿女命(あまのうずめのみこと)のお顔のせんべいなどのお土産品も置いてありました
昨日、主人がロープもテープ類も何もなかったと言ったので
午前中にホームセンターに行きましたが
駐車場はもう10時頃には満車に近い状態で レジは長蛇の列でした。
ロープもテープも買えましたが ロープは量り売りのがわずかに残っていました。
主人が仕事で居なかったので自分の判断でで3メートル買いましたが
主人からは10メートルくらいないと役に立たないと言われ
日頃からロープなど悪くならないものは備えて置いとけば
良かったと思いました💦
スーパーでは午前中でもうパンのコーナーが空っぽで
妹もまだお昼なのに何件か廻ってやっとペットボトルの水が買えたそうでした。
以前住んでいたところでは高台で強い台風も何度かありましたが
ベランダ側のガラスが割れたときは焦りました。
主人が直ぐに襖を外して盾にしていましたが風圧で
他の窓ガラスも割れないか収まるまでははらはらでした。
越して来てからもう10数年になりますが
こちらではそんなに強い台風は来ていなかったのですが
今年の台風は強く吹く時間が長いようで
先日の台風も南西か西からかの強い風が何時間も続いて怖かったです。