Appleの新製品が発売になるとYouTubeは開封&ファーストインプレッション動画で溢れかえります。これは決して悪いことではないのですが、とにかく動画をアップするのが目的のYouTuberの方もいらっしゃるようで、内容に首をかしげる事もあります。
Apple関係の動画は視聴数が稼げるのか、普段はApple製品の事にはあまり目を向けていない方もいらっしゃるようです。
なので、内容は玉石混淆なわけで、私の場合は冒頭を見ただけで視聴を止めることも多かったのです。最近は「Appleが大好きなんだよ」さんの動画を視聴することが多くなっています。
この方の動画は
・Apple製品を褒めるだけでなく、弱点も的確に指摘している。自分の好みだけじゃない点が良いと思います。
・入手自慢がほとんどなく、淡々と伝えてくれる。人より先に入手した事を自慢する方も多い中で、これは好感が持てます。
・前機種との具体的な比較、特にグラフなどを用いての比較はわかりやすいのです。
・アクセサリー関係も失敗した時に何が良くなかったのか、わかりやすいです。アクセサリーを購入する時の参考になります。
・メーカーからの提供品だけではなく、自腹購入が多いのも特徴です。提供品のレビューは少ない方でしょう。
・ちょっとした機能の追加やお試しをしているのも特徴です。また、全部ではありませんが、視聴者のリクエストに応えてくれるのもいいです。
色々と書きましたが、「Appleが大好きなんだよ」さんのファンになった私目線の評価です。もちろん「この動画はなに?」という場合もありますが、その時はスルーすれば良いのです。
Apple製品が気になる方、購入するか悩んでいる方にお勧めの動画です。何より、押し付けがましいところがないのが最大の特徴だと思います。
Apple関係の動画は視聴数が稼げるのか、普段はApple製品の事にはあまり目を向けていない方もいらっしゃるようです。
なので、内容は玉石混淆なわけで、私の場合は冒頭を見ただけで視聴を止めることも多かったのです。最近は「Appleが大好きなんだよ」さんの動画を視聴することが多くなっています。
この方の動画は
・Apple製品を褒めるだけでなく、弱点も的確に指摘している。自分の好みだけじゃない点が良いと思います。
・入手自慢がほとんどなく、淡々と伝えてくれる。人より先に入手した事を自慢する方も多い中で、これは好感が持てます。
・前機種との具体的な比較、特にグラフなどを用いての比較はわかりやすいのです。
・アクセサリー関係も失敗した時に何が良くなかったのか、わかりやすいです。アクセサリーを購入する時の参考になります。
・メーカーからの提供品だけではなく、自腹購入が多いのも特徴です。提供品のレビューは少ない方でしょう。
・ちょっとした機能の追加やお試しをしているのも特徴です。また、全部ではありませんが、視聴者のリクエストに応えてくれるのもいいです。
色々と書きましたが、「Appleが大好きなんだよ」さんのファンになった私目線の評価です。もちろん「この動画はなに?」という場合もありますが、その時はスルーすれば良いのです。
Apple製品が気になる方、購入するか悩んでいる方にお勧めの動画です。何より、押し付けがましいところがないのが最大の特徴だと思います。