goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日は終業式!そして、短い夏休み!

2020-08-06 22:15:11 | 日記・エッセイ・コラム

 明日はようやく、終業式~~~~!

そして、短いですが夏休み~~~です。

世の中お盆休みに突入~~!です。

9日(日)は、法事の為開いていませんが、たぶん夕方から開けます。10日(祝)は、毎年恒例「国語講習」です。13時~16時の予定。延長する場合もあります。

13日はお盆休み。それ以外は夏期講習!

暑いけど~、がんばろう!

今日は、「ちびっこ英語」のこどもたちが授業終わりに4階で、筋トレを始めて大はしゃぎ!鉄アレー持ち出すわ、エアー縄跳び始めるわ~、で元気いっぱい!暑さなんかに負けてへん!

そのちびっこ達に、最近は毎週何かしらの「おやつ」を用意しています。

先週はホットサンドでした。

今日は、揚げパン!

あんバターとチョコレートの二種。

一人は、あんこが食べれないという事で残念。ママさんにあげてね~~~!

画像はありませんが、明日も作る予定なので、明日にご期待ください。

今日つくって自信がついたので、明日本格的にやりま~す!

という事は、明日のまかないは「揚げパン三昧」になります。(笑)

ところで、最近のコロナの研究データーで、死亡率の高いところとそうでないところの違いの一つに、「米食」か「パン食」かと言うのが出て来ました。

日本や東アジアでは、お米もよく食べられています。そういうところでは死亡率が低く、小麦をよく食べているところは高い傾向にあるという事です。

ただ、パン食文化では脂質を多く採るので、糖尿病などの基礎疾患も多いのではないかと思うのです。和食は米食文化で、ヘルシーですよね。なので、言うほど疾患の患者数は多くないのかもしれません。しかし、コメ離れが叫ばれて久しいです。一概には言い切れませんね。

あれこれと、飛び出してきます。

一番正確なのは、4月ごろと比べて重症化率や死亡率が極端に低くなってるという事。

安心は出来ませんが、これが事実。

基礎疾患を持っている方と70歳以上の方には、十分注意を図った上で活動していきましょう!

明日に、期待!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏期講習を制する者は、二学... | トップ | 揚げて、あげて、あげまくり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事