気象庁の発表では、31日前後に台風が接近の予報が出ました。・・・
我らがりんくう花火の開催日です。当日の18時の時点で開催するかどうかの判断になります。・・・
去年もそうでしたが、夕方どしゃ降りの雨で開催が危ぶまれました。その後晴れて無事開催できましたね。今年も波乱含みです。時期が時期だけに、台風もあり得ます。・・・
ここは祈るしかないのです。直撃は免れるとしても、どうしても海上からの打ち上げになりますので、波が高いと難しくなります。・・・
やはり祈るしかない!・・・
こどもたちのために、祈ります!・・・
話は、今日の教室に戻しますが、後数日で完全に夏休みも終了します。そこで新学期からの新しいテキストを全員分用意しないといけません。・・・
講師スタッフが手伝ってくれて、ファイルの整理を行いました。そこに新たなテキストを作成して入れて行く作業があります。・・・
プリントを作成しますが、その数16000枚。・・・
油断していました。コピー用紙の在庫が足りません。・・・
急遽発注です。月末には何とか間に合いそうですが、月末は事務仕事でも忙しいのです。これは大変な事になりそうです。段取りよくこなさないと、肝心のりんくう花火にもいけません。・・・
えらいこっちゃです。・・・
ところで明日からすでに実力テストの学校もあり、なんとかいい点数を採りたいと必死に頑張る生徒がいて、方や適当にしている生徒もいます。この時点で未来は決まっていますね。・・・
何度も話していますが、未来を変えるには、今この瞬間の決断と行動です。なかなか分かってくれませんね。今の時点で、適当な事をしてると時間がどんどん過ぎて行くので、結局何も出来ないまま当日を迎える事になります。後悔先に立たず!ですね。・・・
この子らも何とかしないといけません。・・・
困ったもんです~。・・・
明日に、期待!・・・