ここ大阪南部では、昼から雨脚が強まり、次第に強風が吹き始めました。・・・
いつもの台風だとあま~く考えていたけれど、かなり本格的。何回か、このブログでも書きましたが、今まで上陸歴があまりなく、ほとんど反れていましたから軽く考えていました。(大阪では)・・・
ところがどっこい!結構きついです~。・・・
私は、毎度おなじみ日曜日も関係なく出勤(?)です。・・・
教室に着いた頃はさほど影響もなく、教室のビルの横を走る南海電車も普通に運行してました。・・・
しばらくは、10月からの段取りやテキスト作成に取りかかり、また、新たな入塾生のテキストの準備を考えていたら、・・・
どどーーーー!・・・
風の音がひどくなり、雨もどしゃ降りです。・・・「おう!これはかなりきついな~」とか思いながらも、テキストカタログを検索していた。・・・すると・・・
(ピチャ!ピチャ!)・・・
えっ?・・・
横の窓枠から雨が侵入して来ています。・・・えっーーーーー!・・・
そう言えば以前、一部の窓枠から雨が侵入していたのを思い出しました。その時は、とんでもない強風だったのが原因でした。このビルも結構経っているし、一定のかなり強い暴風になると雨が入り込んできます。・・・
今回は台風です。・・・
反対側の窓の所へ行くと、すでにポタポタ滴っている。・・・
えっ?えーーーーーー!・・・(え、が多い)・・・
床は水浸し。・・・
すぐにタオルやぞうきんを出して対応。あまりにポタポタしてるので、トイレからバケツをもって来て受けるようにしました。・・・
あちこちの窓枠から雨の水が浸入して来ます。それぞれにタオルなどを敷きました。・・・
今回の台風はやはり今までのものとは違うようです。・・・(それとも、このビルがぼろいのか?文句は言いません。お安いんで~)・・・
時間の経過とともに、次第にさらに強くなり、バケツの水も半分まで来ました。ラジオでは、潮岬を通過したと報じています。「今がピークだな」・・・
しばらくすると雨が小降りになり、風も弱くなりました。窓の下に並べたタオルやぞうきんをまとめて絞り、また敷き直して、本来の作業に戻りました。・・・
その後は断続的に風雨が強くなりましたが、だんだん遠ざかっているのが分かります。・・・
一応今日の予定の作業も終わりましたが、もう少し弱くなるのを待ちます。・・・
そして、これを打ってます。・・・
今日も例によって、何も食わずにいます。少々腹がへって来てるのが分かりますが、日曜日はいつもこうです。・・・
最近は特にそうですが、自分の為に何かしてあげようとは考えにくいんです。ましてやお金が掛かる事にはね・・・
そう言えば、今日は中秋の名月でした。・・・残念ながら、この空では見えませんね。・・・
夜遅くなれば見えるかもしれませんが・・・
それにしても、台風が日曜日に通過で良かったと私は思います。平日なら子供たちの学校があるし、お仕事の方も大変ですからね。(日曜日も関係なく働いている方は、今が大変でしょうけど)・・・まぁ~子供たちにとっては、警報が出てお休みになった方が嬉しいのかもしれませんが・・・
さて、風も弱くなったし、帰ります。帰りにハイボールとおつまみを買いますかね~。・・・
明日に、期待!・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます