ようやく待ちに待った最後の「三種の神器」のキットカットが届きました~。

箱入りの”キットカット”です。
更にひっくり返すと・・(閲覧注意!)

アップでは・・・(閲覧注意・強!)

赤箱と黒箱がありますが、赤黒セットで渡します。
当たり前ですが、中身は普通のキットカットです。
”塾長からの応援メッセージ入り”です。
少し前から知ってる数名の女子はある意味「慣れてる」んです。慣れてないのが男子です。
お守りとカイロとキットカットを渡すと・・・
初めは気付かず、ひっくり返して「えっ???えーーーーーー」そして、「ハハッハハッハハッ・・・」引きつりながらの笑顔です。
うちだけの”パロディー”なのです。
それでも真剣に応援してるのであります!
特にまぁ男子達のリアクションが面白いですね。中には、中身だけ出してふんず蹴る、ゴミ箱へ、更に破り捨てる等々、有り得そうですね。
こどもたちも大笑いしてくれればいいのです。
ただ来年もするかどうかは「ネスレさん」次第です。
ところで今週も早かったですね~。
寒い一週間となりました。今日と明日とセンター試験。みんな無事に受けれたかなぁ?健闘を祈る!
明日は「自習やデ~!」
実力テストもチャレンジテストも終わっています。たぶん静かな自習やデ~!になると思います。明日は定例のお手紙作成と掃除です。
先日とうとう1階の流しの下からの水漏れがひどくなり、いや~今までも漏れていたのだが大量には出て来ていなくて、たまたま多くの水を一気に流したりすると漏れてくる程度だったのだが、どうも気になり流しの下を開けてさぐってたら、やはり排水のホースがぬけていて、つけなおそうとするがうまく行かず、更にはもっと悪化してしまった。
仕方なく、大家さんに連絡し直しに来てもらった。「餅は餅屋」であります。完璧に直りました。
こういう水回りの水漏れというのは、そのまま放置だと「お金」もダダ漏れになるとかどうとか、よく言われた記憶が・・・
確かに~~~。
思い立ったらすぐ実行ですね。
反省。
明日に、期待!

箱入りの”キットカット”です。
更にひっくり返すと・・(閲覧注意!)

アップでは・・・(閲覧注意・強!)

赤箱と黒箱がありますが、赤黒セットで渡します。
当たり前ですが、中身は普通のキットカットです。
”塾長からの応援メッセージ入り”です。
少し前から知ってる数名の女子はある意味「慣れてる」んです。慣れてないのが男子です。
お守りとカイロとキットカットを渡すと・・・
初めは気付かず、ひっくり返して「えっ???えーーーーーー」そして、「ハハッハハッハハッ・・・」引きつりながらの笑顔です。
うちだけの”パロディー”なのです。
それでも真剣に応援してるのであります!
特にまぁ男子達のリアクションが面白いですね。中には、中身だけ出してふんず蹴る、ゴミ箱へ、更に破り捨てる等々、有り得そうですね。
こどもたちも大笑いしてくれればいいのです。
ただ来年もするかどうかは「ネスレさん」次第です。
ところで今週も早かったですね~。
寒い一週間となりました。今日と明日とセンター試験。みんな無事に受けれたかなぁ?健闘を祈る!
明日は「自習やデ~!」
実力テストもチャレンジテストも終わっています。たぶん静かな自習やデ~!になると思います。明日は定例のお手紙作成と掃除です。
先日とうとう1階の流しの下からの水漏れがひどくなり、いや~今までも漏れていたのだが大量には出て来ていなくて、たまたま多くの水を一気に流したりすると漏れてくる程度だったのだが、どうも気になり流しの下を開けてさぐってたら、やはり排水のホースがぬけていて、つけなおそうとするがうまく行かず、更にはもっと悪化してしまった。
仕方なく、大家さんに連絡し直しに来てもらった。「餅は餅屋」であります。完璧に直りました。
こういう水回りの水漏れというのは、そのまま放置だと「お金」もダダ漏れになるとかどうとか、よく言われた記憶が・・・
確かに~~~。
思い立ったらすぐ実行ですね。
反省。
明日に、期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます