人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

JKたちの自習!

2020-06-23 22:24:52 | 日記・エッセイ・コラム

 高校のテストが近いという事で、JKたちが自習に来始めました。

このテストで一学期の成績が決まりますね。一度のチャンス!

しっかりやり込もう!

今日は、アイスとお菓子類が切れたので買い出しに行きました。二回も!

それだけ頑張ってる子が多いという事です。

自習に来たら少なくても3時間います。1時間ほどで帰る子はいません。

テスト前などは、5時間が定番になりそれ以上やる子も大勢います。

新中1生などで、初めてテスト勉強をする場合は、なかなかこうはいきませんね。

それは小学時代に連続して長時間やる習慣がないからです。

しかし、中学では教科や内容も難しくなるし、点を採らせない問題が出されます。なので、それに対応した学習法が必要になります。小学時代の学習法では、太刀打ちは出来ません。

中1からうちへ来ている子達は、普通に長時間が当たり前になり、高校受験の時でも簡単に長い時間をやり込んでいきます。その後の高校生でも同じように机に向かいます。そして大学受験となると、もっと長い時間が掛かりますね。

学習力がついているという事です。

初めからついている子は稀です。

少しずつ出来るようになる。

それでも家庭学習はしません。

家は、ゆっくりくつろぐところ!と沁み込んでいます。なので家でやらされることは、苦痛でしかない。

ガミガミ言われるのも耐えられない。

少しやろうと思ってても、「勉強は?」「宿題は?」と言われてしまい、やる気が喪失されてしまう。

そんな子達がHero'sに来たら、なぜかやり始めるんです。

3時間、5時間、10時間・・・。

学習量が増えれば、学力も上がる。

元々かしこい子はいません。努力があるから成績も上になるのです。

JKたちは、それらを経験して今に至ります。当然ですが、学年トップの成績です。

DKたち(男子高校生)も学年トップです。

DKの学年一位の彼は、小5から来てますけどね~~。

努力は裏切らない!

明日に、期待!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏期講習受付!はじまりまし... | トップ | 具体的に、どうなればそこに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事