人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

ようやく最後の一人も参加!

2018-04-18 22:24:57 | 日記・エッセイ・コラム
 受験生の中で、一人だけ「入試対策カリキュラム!」の申し込みがまだの子がいました。

お休みもあったり、私の手紙も読んでいないし、中3生になったらどう動くのかも知らずにいるのでしょう。

ここ数日、それまでの休みの振替えを入れてくれるようになり、頑張ろうとしているので聞いてみた。・・・

「入試対策カリキュラムって知らんやろ~。みんななんで毎日来てるんやろ?って思わんかった?」

知らないのです。

周りの子たちが説明してくれます。

更に申込用紙を渡し、「すぐ出して!」と話した。

そして、その子のマイデスクも指定してもらいました。これで、今いる受験生全員のカリキュラムへの参加が決まりました。

「やれば、出来る!」

どの子も、自分から行動して行ければ必ず出来るようになる。

”やらされる”のではなく、自分から行動し、先をみて今の行動を変えながら進んでいく。

チャンスはみんなに平等に与えらえる。

見過ごすな!チャンスをつかめ!

ここにチャンスは必ずとる「レジェンド」がいます。

4階のイケメンレジェンド君!

今日は入試対策の日ではないが、21時過ぎに現れました。

「塾長!理科1年のテストしてほしい!」

本当は昨日するつもりだったが、時間切れだったので今日改めて、そのために来た。というのです。

「合格!」

間違えている問題の解き直しをし、解説しました。

「小数点のまま計算すると、間違えやすいぞ~、そこは分数にした方が正確に計算できる。」

暗算でも出来るようになるし、その方が些細な間違いが無くなる。

中学になると、割り算の「÷」はほとんど使いません。分数に替えますね。

理科も同じです。

そういう簡単なアドバイスもしながら、入試対策は続きます。

来年の公立高校「合格」が出るまで・・・

明日に、期待!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅ればせながら~~~。 | トップ | 明日は、夏日? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事