人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

すきっ腹にききますなぁ~・・・

2012-07-07 02:11:53 | 日記・エッセイ・コラム

 24時帰宅。・・・

コンビニでハイボールの缶(濃いめ)を買って帰宅。・・・

今日の晩御飯(お酒のあて)は、ソーセージと各種の豆のスープ。・・・(らしいです。)・・・

うまいんですこれが!・・・

すきっ腹に効きますー!・・・

今日は、朝から(昼)なにも食べていません。・・・

大体が、起きるのが遅くなっていたし、15時に予定も入っていたので、結局お昼も食べませんでした。・・・

昨日、超早起き(自分的に)して、大阪行っていつもの時間まで起きていたものだから、今日は睡眠時間の自動調整が働いたようです。・・・

人間、睡眠時間が短いと、それを調節する機能が働くようで、だから寝坊なんてするんですな。・・・

不意に寝坊した時、変に体が楽だったりしますよね。・・・寝坊して焦ってるのに、体はなんだか充足している感じ・・・寝坊は自然な生理的現象なんですな。・・・ 

でも往々にして、他の人に迷惑を掛けます。・・・会社や約束や、学校など・・・

だから、日ごろから睡眠時間も計画を立てないといけないんですな。・・・

規則正しく!・・・清く美しく(違うか~)・・・

でも、でも、私は天邪鬼なので、そんなことしません。・・・

寝ないといけない時は寝る。起きて考えないといけない時は、とことん考える。・・・

今朝の寝坊で、おまけがついてきました。・・・体は充足できたけれど、何か所か噛まれてます。・・・「ダニ」です。・・・

私は、ダニ恐怖症?なのです。・・・過敏です。・・・

そして、毎年今時分になるとかまれます。あちこち・・・

そのたびに、掃除してダニアース振り舞いて駆除してます。・・・

ダニやカビは、湿度60%以上で異常発生するそうです。・・・

今の梅雨時。絶えず70~80%です。・・・ダニが出て来ないはずがないですな。・・・

掃除機が勝つか、ダニの発生数が勝つか、自分の身体をかけて決戦です。・・・

毎年負けます。・・・去年は、勝ちましたが、今年はすでに負けてます。・・・

もし、教室内で異常発生したら、これはもう死活問題です。・・・

せっかく来てくれる子供たちを、ダニの餌食にさらす訳にはいかない!(断固!)・・・

だから、毎日除菌クリーナーで机を磨き、掃除機をこまめにかけ、スリッパも除菌して、良い環境を造りつづけます。・・・おかげで、掃除後は病院と同じにおいがします。(アルコール臭)・・・

どっこい自宅はそうはいきません。なぜなら、うちにはインコの家族がいます。そう簡単には、あちこち除菌クリーナーやダニアースを蒔けません。・・・少しずつ、少しずつです。・・・

だから、毎年負けるんですね。・・・インコたちもわが家族です。・・・

話しは、まったく初めに戻りますが・・・

たった少しのハイボールだが、すきっ腹にきいてます。・・・アルコールに負けて、汗が噴き出してます。・・・そもそもなぜお昼を食ってないのか?・・・

今日は、寝坊して昼過ぎに教室に着いて、いつものように掃除して除菌して、(トイレ掃除は念入りに)・・・で、約束がありました。・・・来客です。・・・

先日来から、「ワイワイ仲間」の退塾から始まって、立て続けに退塾の話が浮上しています。・・・その中の一つ。・・・

最後の面談です。・・・

お母さんが、菓子折りを持ってやって来ました。・・・

「すいません~!本人は続けたいそうなんですが、~」・・・

それまで行っていた集団塾の夏期講習で身動きが出来ないらしく、結局うちを辞めるそうです。・・・

この子は、二か所掛け持ちでした。小学生からその集団塾に通っていて、なかなか成績が上がらず、うちに相談に来ました。完全には辞められず、しばらく同時進行だったんです。・・・

うちの方が先に夏期講習を提案しました。だが、昔からの流れで、集団塾での夏期講習を採って、合間にうちに来ると言う事になりました。・・・

申込みも昨日して頂いたのですが、ここに来て集団塾が全ての彼の時間を抑えて来たんです。・・・昔からの流れで仕方なく、うちは切られました~。・・・

その挨拶にお母さんが来られました。大きな手土産も持って・・・

「そうですか!それはしょうがないですよね!」・・・この辺の方はみなさん義理堅いんです。・・・

昔からあるようなお店等は、なかなかお客さんは裏切りません。逆に新参者は、あっけなく足蹴にされます。・・・でも、認知されれば多少の不備があっても信用してついて来てくれます。・・・ここは、そう言う田舎のありふれた町なんです。・・・

「今回は、退塾ではなく、お休みという事にしておきますよ。次回もし、またここに来たいときはお電話一本で良いです。入塾金も入りませんからね!ご相談もお気兼ねなくどうぞ!」・・・

「ありがとうございます。」・・・そう言って帰って行かれました。・・・

この子も、必ず帰って来ます。・・・きっと!・・・

正直、自分のふがいなさが許せません。・・・

今まで良かれと思ってやって来たことが、全て一瞬のうちに消えました。・・・

スタッフたちも少人数の中、頑張ったのに・・・

仕方ない、内容をもっと改善しないと、まだまだ勝てないんだ。・・・集団塾には、・・・

我々の今の敵は、集団塾と家庭教師です。・・・大手や、しかも個別塾ではありません。・・・

一番の敵は、地元に密着している集団塾です。・・・これをひっくり返すには、時間が必要です。・・・まずは確実に実績を積むことなんです。・・・

そうこうしている内に、今日の授業が始まります。・・・

そして・・・

食事が出来ませんでした~。・・・

だから、すきっ腹に効くんです~。・・・

電話?・・・

「お世話になります~どうしたんですか?」・・・

「あの~・・・期末テストで成績が落ちたのでやめます~。知り合いの家庭教師を頼むことにしました~」・・・えっ?またかぁー!・・・

おのれ~!・・・「敵は、本能寺にあり~!ものどもっ!~続けー!」・・・(パォ~~~)・・・

すみません!私のやり方に問題があります。・・・私が本能寺です。私が原因です。・・・

と、言う事で!・・・

先日も出ました「三方両得!」・・・やりましょう!・・・

まずは、教室の改良!・・・

「おのれ~!信長~窮鼠猫を噛む!と言う言葉を知っておるかぁ~?」・・・「パカパカ~」(馬です。)・・・

うちの家紋は、丸に桔梗。明智さんの家紋は水色桔梗。・・・おまけに龍馬の家紋も桔梗。・・・

桔梗紋の家系は、時代をひっくり返す血統なんです~。・・・(もんくあるかぁ~!)・・・

と言う訳で、ほんの少し悪酔いしておりますです。ハイ~・・・

「既存の儲け主義の塾なんて、蹴散らしてくれるわぁ~!もの共続けぇ~!」(誰もいないよ!)・・・(今は、負け惜しみ?)・・・

明日に、期待!・・・

ん?・・・ウイスキーが無い?・・・えっーーーー?・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝より・・・ | トップ | 動き出した車輪は、そう簡単... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事